MENU

バイクを売るならバイク王!│特徴や利用方法、買取実績、口コミ評判まで徹底解説!

愛車のバイクを手放す瞬間というのは、どんなライダーにとっても特別なもの。

「バイクを乗り換えたい」「乗る機会が減った」「保管場所がなくなった」「故障して動かなくなった」など売却の理由はさまざまですが、せっかく手放すなら少しでも高く、そして安心できる業者に任せたいと思うのが自然です。

そんな中、多くのライダーに選ばれているのが「バイク王」です。テレビCMでもおなじみのバイク王は、業界最大級の買取ネットワークを持つ企業として長年実績を積み重ねてきました。「出張査定無料」「24時間申し込みOK」「不動車でも対応可能」など、ライダーの事情に寄り添ったサービスを展開しており、バイク買取業界のリーディングカンパニーとして確固たる地位を築いています。

この記事では、そんなバイク王の特徴・利用方法・査定の流れ・高く売るコツ・口コミや評判まで、初めて利用する人でも安心して理解できるよう、わかりやすく徹底解説します。

目次

バイク王とは

バイク王は、バイクの買取・販売・整備などを全国規模で展開する大手専門企業です。

創業以来、「バイクライフの生涯パートナー」をビジョンとして掲げ、ライダーに寄り添うサービスを追求してきました。現在では、買取実績・知名度ともに業界トップクラスを誇り、テレビCMやネット広告を通してその名を知らない人はいないほどの知名度を誇ります。

主な事業は「中古バイクの買取」と「リユース(再販・流通)」の2本柱で、買い取ったバイクを自社オークションや販売店を通じて再流通させることで、中間コストを抑えた効率的なサイクルを確立しています。これが、他社には真似できない高い買取力の背景となっています。

さらに、バイク王は「買取専門業者」ではなく、バイクに関する総合サービス企業でもあります。整備士による点検・修理、免許取得支援、ツーリングイベントなど、単なる買取だけでなく、ライダーコミュニティ全体を支える役割も果たしています。

信頼性を支えるもう一つの要素は「全国ネットワーク」です。北海道から沖縄まで査定スタッフが在籍しており、離島を除く全国どこでも無料出張査定に対応しています。地方在住者やガレージが遠い人でも安心して依頼できる点は、長年多くのユーザーに支持される理由のひとつです。

会社概要

会社名株式会社バイク王&カンパニーBIKE O & COMPANY Ltd.
本社所在地〒154-0023 東京都世田谷区若林3-15-4TEL 03-6803-8811 FAX 03-6803-8812
事業内容バイクライフのあらゆるサービスと、バイクにつながる周辺事業を展開し、バイクライフを超えたライフデザイン企業
代表者代表取締役CEO 澤 篤史
設立1998年(平成10年) 9月(創業1994年(平成6年) 9月)

【無料】バイク王に依頼する

バイク王の特徴

バイク王は、全国規模でバイクの買取・販売・再流通を展開する、業界最大手のバイク専門企業です。創業以来、累計200万台以上の取引実績を誇り、バイクライフの「始まりから終わりまで」をサポートする総合サービスとして高い信頼を得ています。

「売る」「買う」「乗り換える」「処分する」。どのフェーズにおいてもバイクユーザーを支える仕組みが整っており、単なる買取業者ではなく、“バイクライフの生涯パートナー”としての存在感を確立しています。

バイク王の大きな魅力は、全国ネットワークを活かした高い査定力、スピーディな出張対応、24時間対応の申し込み・問い合わせ受付、そして不動車や事故車まで対応できる柔軟性にあります。また、査定から引き取り、書類手続き、支払いまでをすべて自社で完結できるため、初めてバイクを売る人でも安心して利用できる点も魅力です。

さらに、バイク王では環境面への配慮にも力を入れており、廃車予定だったバイクのリユース・リサイクルを通じて「資源の循環」に貢献しています。状態の良いバイクは中古車として再販売し、再販が難しいものは部品単位で再利用。使えるパーツを無駄なく活かすことで、環境にも財布にも優しい仕組みを実現しています。

以下では、そんなバイク王の具体的な特徴を項目ごとに詳しく見ていきましょう。

バイク王ならではの流通ネットワーク

バイク王の最大の強みは、独自の流通ネットワークにあります。国内の販売店舗やオークション会場に加え、海外市場にも販路を持ち、需要に応じた最適なルートで再流通を行っています。

この仕組みにより、他社では値段がつかないような旧車・過走行車・不人気車でも、海外やパーツ市場で再販できる可能性が広がり、結果的に高価買取につながります。

また、バイク王では自社で整備・再販を行う店舗も展開しており、買取から販売までを自社で完結できる点も大きな強みです。

こうした「中間マージンを削減した販売ルート」は、査定額に直接反映されるため、利用者にとってはより高い買取価格を期待できる理由となっています。

最短翌日の全国無料出張査定

バイク王は、全国どこでも無料出張査定に対応しています。申し込みから最短翌日で訪問可能なため、「早く手放したい」「車検が切れる前に売りたい」といった要望にもスピーディに対応できます。

出張・査定・キャンセルのすべてが無料なので、気軽に利用できるのも魅力です。実際、査定後に金額が合わずキャンセルしても費用は一切発生せず、利用者目線の安心設計になっています。

さらに、担当スタッフは専門教育を受けた二輪査定士が担当。バイクの知識を持つプロが、車種の特性やカスタムの価値を正確に見極めてくれるため、査定の透明性・納得感も高いと評判です。

24時間365日の申し込みに対応

バイク王では、24時間365日いつでも申し込み可能。ウェブサイト上の申し込みフォームから、メーカー名・車種・年式・走行距離などを入力するだけで簡単に手続きができます。

電話受付にも対応しているため、直接相談しながら申し込みたい場合でも安心。スキマ時間でも申し込みできるよう配慮されており、全国どこからでもアクセス可能です。

この24時間受付体制により、「思い立ったその時」にすぐ行動できるのがバイク王の大きなメリットです。

不動バイクにも対応

バイク王は、エンジンがかからないバイクや事故車・長期保管車でも買取対象にしています。他社では引き取りを断られがちな不動車でも、バイク王なら無料で出張・査定が可能です。

故障やサビ、バッテリー上がりなどのトラブル車両でも、パーツ再販や海外輸出ルートを持っているため、再利用の可能性があります。

これにより、実質的に「どんな状態のバイクでも値段がつく」ケースが多く、処分費用がかからないどころか、思わぬ金額で売却できることも珍しくありません。

「動かないから廃車にするしかない」と思っているバイクでも、まずは査定を受けてみましょう。

かんたんお試し査定を活用した相場把握

売却前に相場を把握したい人には、バイク王の「お試し査定」が便利です。公式サイト上で車両情報を入力するだけで、すぐに概算の買取価格をチェックできます。

このツールを使えば、「今の時期に売るといくらになるか」「他社と比較してどのくらいの差があるか」といった判断材料を得られます。特に、季節や市場動向によってバイクの相場は変動するため、事前の相場確認はとても重要です。

さらに、バイク王では定期的に「買取強化キャンペーン」を実施しており、人気車種や特定ジャンル(ネイキッド・アドベンチャー・原付など)に対して、通常より査定額がアップされる場合もあります。

【無料】バイク王に依頼する

バイク王の利用方法

バイク王の買取サービスは、申し込みから査定・引き取り・入金まで、すべて自宅にいながら完結できます。「手続きが面倒そう」と感じる人も多いかもしれませんが、実際は非常にシンプルで、最短翌日には現金化が可能です。

ここでは、バイク王を初めて利用する人のために、実際の流れをステップごとに解説していきます。

必要書類の確認

バイクの売却には、車両の所有者を証明する書類が必要です。バイク王では、排気量によって必要書類が異なるため、以下を事前に確認しておきましょう。

・【125cc以下(原付)】⇒ 「標識交付証明書」または「廃車証明書」
・【126cc〜250cc以下】⇒ 「軽自動車届出済証」または「廃車証明書」
・【251cc以上】⇒ 「自動車検査証(車検証)」

そのほか共通で必要となるのが、以下の3点です。

・本人確認書類(運転免許証など)
・印鑑(認印可)
・自賠責保険証(残っていれば提出)

もし書類を紛失している場合でも、再発行の手順をスタッフが案内してくれるため安心です。バイク王では書類不備にも柔軟に対応しており、手続きが滞ることはほとんどありません。

インターネットや電話による申し込み

必要書類を確認したら、次は査定の申し込みです。申し込み方法は「インターネット」と「電話」の2通りがあります。

・ウェブ申し込み(24時間対応)
公式サイトのフォームに、メーカー・車種・年式・走行距離・連絡先を入力するだけ。最短1分で申し込み完了でき、翌営業日以降に担当スタッフから連絡が入ります。

・電話申し込み(9:30〜22:00対応)
「直接話して相談したい」「ネットが苦手」という方には電話がおすすめです。スタッフが丁寧に案内してくれるため、初めてでも安心して申し込みができます。

いずれの方法でも、申し込み後は査定日時を調整し、自宅や保管場所にスタッフが訪問して査定を行います。

査定

申し込みが完了したら、いよいよ出張査定です。査定士が指定場所まで訪問し、車体の状態や年式、走行距離、カスタムの有無などを総合的にチェックします。

バイク王では査定士がバイクの知識を持つ専門スタッフのため、カスタムパーツや純正部品の価値も正確に判断してくれます。査定にかかる時間は平均で30〜40分ほど。査定後、その場で買取価格が提示され、納得できれば即日成約も可能です。

また、査定は出張料・手数料・キャンセル料すべて無料となっているので安心です。提示された金額に納得できない場合は、その場で断っても費用は一切かかりません。この「断っても無料」という安心感が、初めての人にも選ばれる理由のひとつです。

商談・成約

査定額に納得できたら、そのまま商談・成約へと進みます。バイク王では、査定士が現場で査定額の根拠をしっかり説明してくれるため、価格の透明性が高いのが特徴です。

成約時には必要書類を提出し、署名・捺印をすれば手続き完了。その場でバイクの引き取りも可能で、即日対応してもらえるケースも多くあります。

買取金額は後日銀行振込されるほか、条件によってはその場で現金支払いに対応してもらえる場合もあり、「早く現金化したい」という人にも便利です。

売却金の受け取り

成約後、バイク王が車両を引き取り、名義変更や廃車手続きを代行します。これらの手続きはすべて無料で、ユーザー側の手間は一切ありません。

入金は通常、最短で翌営業日〜3営業日以内に指定口座へ振り込まれます。振込完了後には、登録メールまたは書面で通知が届くため安心です。

また、名義変更が完了した後には「名義変更完了のご案内」も送付されるため、トラブルの心配もありません。このように、査定から入金、手続き完了までをすべて自社で一括対応できるのが、バイク王の大きな魅力です。

【無料】バイク王に依頼する

バイクを高く売るには

せっかくバイクを売るなら、できるだけ高く売りたいという気持ちは、すべてのライダーに共通する願いです。バイク王では、公正でわかりやすい査定が行われますが、同じ車種でも状態や売却タイミング次第で査定額は大きく変わることがあります。

ここでは、査定前に少し意識するだけで買取価格がアップしやすくなる「高く売るためのポイント」を紹介します。

エンジンがかかるか確認

まず重要なのは、エンジンがかかる状態かどうかです。動かないバイクも買取対象ではありますが、エンジンが始動するかどうかは査定額に直結します。長期間放置していた場合は、バッテリー上がりやガソリンの劣化でエンジンがかからなくなっていることも多いですが、軽くメンテナンスすれば再始動できるケースもあります。

具体的には、以下の点を確認しましょう。

・バッテリーの電圧(必要であれば充電や交換)
・ガソリンの残量と劣化具合
・オイルの状態(汚れや量をチェック)

これだけでも「自走可能車」として扱われ、差が出ることがあります。動作確認ができる状態にしておくことが重要です。

定期メンテナンスの実施

査定前には、簡単なメンテナンスをしておくこともおすすめです。見た目の清潔感や手入れの有無は、査定士の印象に大きく影響します。

例えば、以下のような作業を行っておくと好印象につながります。

・洗車をしてホコリ・油汚れを落とす
・タイヤの空気圧を確認
・チェーンやマフラー周りのサビを軽く落とす
・シートやカウルの割れ・ヒビの有無を確認

「丁寧に乗られていた」と感じられるバイクほど、次のユーザーに安心して販売できるため査定額が上がりやすい傾向があります。

また、定期点検の記録簿や整備明細があれば、必ず提示しましょう。整備履歴が確認できるだけで、メンテナンス状態の証明となり評価が変わることもあります。

ノーマル状態が好ましい

意外と見落とされがちなのが、カスタムパーツの扱いです。多くのライダーが自分好みのカスタムを施しますが、実は「純正パーツがそろっているノーマル状態」の方が高く評価される傾向にあります。理由は、再販時に「万人受けしやすい」からです。カスタムパーツは好みが分かれるため、再販売先の需要が限定されることがあります。とはいえ、カスタム内容によってはプラス査定になるケースもあります。

例えば、以下のような場合です。

・有名ブランドのマフラーやサスペンションを装着している
・実用性が高い(ETC車載器・グリップヒーターなど)
・外観や安全性に関わらない範囲でのライトチューン

このようなカスタムは評価されやすいため、査定時にスタッフへ伝えましょう。また、純正パーツを保管している場合は必ず一緒に提示してください。「純正戻し可能な状態」であることも高評価につながります。

事故歴や修復歴は申告する

バイクの事故歴や修復歴がある場合は、正直に申告することが大切です。修復箇所を隠しても、査定時のチェックで発覚してしまうことが多く、虚偽申告と判断されると査定額の減額や取引中止につながることもあります。バイク王の査定士は経験豊富な専門スタッフなので、「事故後に修理してしっかり走行できる状態」であれば、その点を正確に評価してくれます。

また、修理明細や整備記録があれば、それを提示することで「きちんと整備された安心できる車両」としてプラス評価になること。誠実な情報提供は、結果的にスムーズな取引につながります。

他の業者の見積もりも取得しておく

高く売るための最後のポイントは、複数の業者に査定を依頼することです。バイク王は業界トップクラスの査定水準を誇りますが、地域やタイミングによっては他社の査定額が高くなるケースもあります。他社の見積もりを取っておくことで、バイク王側に「他社では〇万円だった」と具体的に伝えることができ、交渉材料になります。特に、人気車種や新しいモデルほど査定差が出やすいため、比較する価値は十分あります。

また、バイク王では他社の査定額を踏まえた再査定の相談にも柔軟に対応しており、「できるだけ他より高く買い取る」姿勢を打ち出しています。

バイク王買取実績

バイク王は、全国規模で圧倒的な買取台数を誇る大手バイク買取専門店です。その実績は20年以上にわたり積み重ねられており、累計の買取台数は数百万台規模に達しています。国内主要メーカーから海外ブランド、さらには旧車やカスタム車まで、取り扱い車種の幅広さも特徴のひとつです。

買取実績の高さは、「どんなバイクでも価値を見出す査定力」にあります。スポーツタイプやネイキッド、アメリカンといった人気カテゴリはもちろん、通勤・通学に使われるスクーターや原付なども安定した需要があるため、状態や年式を問わず多くのバイクが取引されています。

以下では、特に買取強化を実施している車種を一覧で紹介します。売却を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

軽二輪クラス【250cc以下】

メーカー車種最高買取金額
KAWASAKININJA250250,000円
YAMAHAドラッグスター250440,000円
HONDACBR250RR-2589,000円
KAWASAKI250TR295,000円
HONDAPCX160343,000円

中型クラス【251cc~400cc】

メーカー車種最高買取金額
KAWASAKININJA400A307,000円
YAMAHAドラッグスター400750,000円
HONDACB400SF-41,217,000円
SUZUKIイントルーダー400クラシック646,000円
KAWASAKIW400418,000円

大型クラス【401cc以上~】

メーカー車種最高買取金額
KAWASAKIZ900RS1,700,000円
Harley-DavidsonXL1200X1,910,000円
Harley-DavidsonXL883N1,400,000円
HONDACB650R750,000円
YAMAHAYZF-R12,110,000円

【無料】バイク王に依頼する

バイク王の口コミ評判

バイク王は、全国規模で長年にわたり買取サービスを展開していることから、多くの利用者の口コミや体験談が寄せられています。実際の利用者の声を見ていくと、「査定対応の丁寧さ」「スピーディな手続き」「納得感のある査定額」といった点が高く評価されています。

一方で、査定額への感じ方やスタッフ対応には個人差もあり、リアルな意見が参考になります。

<高評価の口コミ> ※みん評 気になる口コミ探索サービスより抜粋

〇インターネットの口コミなどでは、「帰らない。」「買い叩かれる。」なんてものが散見されますが、そんなことはありませんでした。複数社呼んだのてすが、その旨伝えても、嫌な対応ひとつなく、時間を全く守れない業者もあった中、きっちり時間で到着。非常に気さくで、他社さんがいても特に気にすることもなく、結果として三社の中で最高額で買い取っていただきました。(PCMさん)

〇値段もつかないようなオンボロバイクでしたが、一応の値段もつけて買い取ってくれました。新横浜店の9年目の担当の方は査定の待ち時間に、私のバイクの保険や名義に関する質問に答えてくださり、ネットで調べたりするよりも確実で分かりやすい情報を提供してくださいました。また機会があればお世話になりたいと思います。(とくめいさん)

〇原型を留めないほどカスタムされたサビサビの初期型DT50(不動車)で、間違いなく引き取り料がかかるだろうと思っていたのに、無料で引き取って頂きました!ビックリです。対応もとても親切、丁寧で感じも良く大満足でした!現在、他にCB1300を所有していますが、次にバイクを買う時はバイク王にしようと思います!ホントに助かりました!心から感謝致します!(モグさん)

〇原付きバイクの寿命は3年と言われてる所を6年乗られていて、100,000km走っているので修理など色々お金がかかるのでマイナスなってしまうかもしれないです。と言われてたのですが、上司の方と掛け合って下さり、無料で引き取って頂きました。笑顔で迅速な対応で引っ越しを明日に控えていたのでとても助かりました!長年乗っていたので愛着もあったのですが、爽やかなお兄さんに任せる事が出来て良かったです。本当にありがとうございました。(さやさんさん)

〇無料査定で自宅へ来て貰いました。他社との競合で今回は縁が有りませんでしたが、査定根拠等しっかり説明頂き、誠意を感じる対応でした。次回は是非お願いしたいです。(ストッパさん)

<低評価の口コミ> ※みん評 気になる口コミ探索サービスより抜粋

〇当時1年落ちの「キムコGD125」を出張査定を頼みました。頼む前にネット査定では、12万だった。ところが「2万…」じゃあ今回は、見送りますと言うと帰らない…「+5000円」で。騙された感があったのですが、売ってしまいました。当然以後は、バイク王だけには、売っていません! 未だCMを見るとムカつきます。CMに出ているタレントまで嫌いになりました。(とくめいさん)

〇査定にいきました。現在の相場とキャンペーンでQuoカードがもらえるとありましたがもらえませんでした。査定も他よりかなり低く残念な事しかありませんでした。対応も査定はスムーズでしたが接客とは程遠いあつかいをうけました。(モンスケさん)

〇買取で電話にて確認したら20から25と言われ、人の良さそうな買取マンが来て、5万とかアホなことを。足元見られ、15万で、しかもトラックに載せるのを手伝わされた。安く売りすぎて今でも後悔と怒りが。そんな会社です。話が違う様ならキッパリ断りましょう。(プーさんさん)

このように、バイク王の口コミは全体的に好意的なものが多く、「対応の早さ」「説明の丁寧さ」「サービスの安心感」に満足しているユーザーが多数を占めています。もちろん、査定額に関する評価は個々の条件によって異なりますが、総じて「大手ならではの安心感」「信頼できる手続き体制」が評価されているといえるでしょう。

【無料】バイク王に依頼する

まとめ

バイク王は、長年にわたって多くのライダーに利用されている、国内最大級のバイク買取専門店です。全国対応の出張査定ネットワークをはじめ、年中無休・24時間受付・無料査定といった利便性の高さが特徴で、初めてバイクを売る人でも安心して利用できる仕組みが整っています。

また、バイク王の強みは独自の流通ルートと販売チャネルを持つことで、中間コストを削減し、ユーザーへより高い査定額を提示できる点が大きな魅力です。

さらに、不動車や旧車、カスタム車など、他社では査定を断られがちな車両にも柔軟に対応しており、「どんなバイクでもまずは相談できる」信頼感を確立しています。

バイクを高く売るためには、事前のメンテナンスや書類の準備、相場の把握なども重要ですが、最終的には「どの業者を選ぶか」で結果が大きく変わります。その点、バイク王は全国規模の信頼と実績を持ち、どんな状況のバイクでも丁寧に対応してくれるため、「安心して任せられる業者」として多くのユーザーから支持されています。

バイクの売却を検討している方は、まずはバイク王の無料査定を試してみてください。一括査定のように複数の業者からの電話が殺到することもなく、気軽に相場を確認できる“お試し査定”も用意されているため、比較検討の第一歩としても最適です。長年の実績に裏打ちされた信頼性と、スピーディで誠実な対応。それが、数ある買取サービスの中でもバイク王が選ばれ続けている理由といえるでしょう。

【無料】バイク王に依頼する

よくある質問

必要書類がない場合は?

書類を紛失してしまった場合は、申し込み時にその旨を伝えておくとスムーズに進みます。書類不備を理由に査定を断られることは基本的にないため、安心して相談できます。

ボディの傷は直した方が高く売れるか?

軽い擦り傷や小さなヘコミであれば、修理せずそのまま査定に出して問題ありません。無理に修理を行うと、かえって費用がかさみ、最終的な手取り額が減ってしまうケースもあります。バイク王のFAQでも、同様の理由で直すのはおすすめしませんと回答されていることから、現状の状態で売却するとよいでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次