メーターにあるエンジン警告灯には、どんな意味がある?

[PR]本ページはプロモーションが含まれています

⏳この記事は約3~4分で読めます。

車のスピードメーター近くにあるエンジン警告灯。普段点灯するシチュエーションも少ないため、急に点灯してもその意味を知らない方も多いのではないでしょうか。この記事では、“エンジン警告灯”について解説していきます。

エンジン警告灯とは

“エンジンチェックランプ”とも呼ばれるエンジン警告灯は、車のスピードメーター近くにあり、エンジンの不具合や関連システムの異常を知らせるためのランプです。

正常であれば、エンジンをかけた際に起動して点灯し、徐々に消えていきます。しかし、何かしらの異常があれば、橙色または赤色に点灯します。

エンジン警告灯が点灯する理由

橙色または赤色の点灯は、エンジン異常が発生している可能性があります。

エンジンに不具合や故障が発生しているということは、走行に支障をきたすということにつながるため、点検や修理等の対応が必要になります。

エンジン警告灯が点灯時に車に起こっていること

エンジン警告灯が点灯したら、車には何が起こっているのでしょうか。前述の通り、エンジンには重大な問題が発生しています。急にエンジンがガタガタし始めたり、突然止まってしまったりと予期せぬハプニングが起こる可能性もゼロではありません。

では、エンジン警告灯が点灯する原因にはどんなものがあるのでしょうか。いくつか例を出していきます。

エンジン制御システムの異常

昨今の自動車は、コンピューターによる自動制御によって動いている装置がほとんどで、エンジンもその1つです。そのコンピューターに問題が発生すると、エンジンが正常に動かなくなります。コンピューターに問題が発生した場合、原因である箇所が目に見えにくいことが多いため、修理が高額になってしまうことも。しかし、コンピューターへの対応のみで解決する場合は、比較的費用が少額で済むケースもあります。

O2センサー異常

O2センサーとは、排気ガスの酸素濃度を測るセンサーです。このO2センサーから酸素濃度の情報をコンピューターに送り、エンジンを状況に応じて適切に動かしています。このO2センサーが故障してしまうと、燃費が悪くなったり、アイドリング回転数が落ち着かなかったりします。

エアフローセンサー異常

上記のO2センサー異常の他に、エアフローセンサー異常という場合もあります。エアフローセンサーとは、エンジンを動かすために必要な空気量を測るセンサーで、燃料の噴射量と点火のタイミングを決定する重要なセンサーです。このエアフローセンサーが故障してしまうと、どれくらいエンジンに空気が送られているかがわからなくなり、エンストをおこしたり。エンジンの回転数が低くなることもあります。

トランスミッション異常

エンジン警告灯と謳いながらも、エンジン以外の異常で点灯する場合も。それがトランスミッションの異常です。エンジンの力を効率良くタイヤに伝えるために装備されているトランスミッション。これが故障をして正常に動作をしなくなった場合、走行に支障をきたしてしまいます。特にオートマチックトランスミッションが搭載されている車種においては、自動変速ができなくなったり、停車してもパーキングモードに入らないなどの問題が発生します。

トランスミッションの不具合の場合、部品交換で対応できる箇所が少ないため、高額な修理費用となることが多いです。

【無料】ガリバーに中古車探しを依頼する

エンジン警告灯”が点灯したら?

いざエンジン警告灯が点灯したら、どう対処すればいいのでしょうか。ドライバーがやるべき対応について説明していきます。

ディーラーへ

基本的には、乗っている車のメーカーのディーラーへ行って対応してもらいましょう。自走可能でも、基本的にはレッカーサービスを手配するのが安心です。その理由は、自走してしまうことで故障個所が広がり、修理費用が高額になってしまうことを防ぐためです。

また、ディーラーではエンジン警告灯を含めた警告灯が点灯した理由を、“診断機”と呼ばれる機械を使って、何が壊れているのか、何が異常を発しているのか、何ができなくなっているのかなどを調べることができます。

ディーラー以外での対応方法

基本的にはディーラーに対応を依頼したほうがスムーズですが、ディーラー以外でも、メーカー対応の診断機を使用でき、メーカーの整備要領書に準拠した対応ができる整備工場であれば可能な場合があります。

【無料】ガリバーに中古車探しを依頼する

まとめ

エンジン警告灯について解説してきました。警告灯が点灯してしまうということは、車に重大な問題が発生しています。何が問題かは即座に判断することはできませんが、言えることは、直ちに車両を安全な場所に停車させ、レッカーサービスを手配することが重要です。

そのまま走行を続けた場合、急にエンジンが停止したり、最悪の場合事故に繋がる恐れがあります。警告灯が点灯しても、焦らず、速やかに対応することをお勧めします。

よくある質問

エンジン警告灯が点いたけど、色に意味はあるのか?

エンジン警告灯には、点灯した際の色に意味があります。基本的には緑、橙、赤の3色があり、それぞれ以下の意味があります。

赤:重大な問題が発生しているため、直ちに車を安全な場所に停車してください。

橙:問題が発生しています。速やかな点検が必要です。

緑:正常

それぞれ問題の重大さによって差別化されており、赤色になると重大な問題が発生していることになります。橙色であれば、走行が可能である場合が多いため、最寄りのディーラーや整備工場へ行きましょう。緑色はエンジン始動前の点灯確認の意味があります。エンジン始動前のACCやIG状態のときに点灯します。

エンジン警告灯以外の警告灯の意味は?

エンジン警告灯以外にも、メーターパネルには多くの警告灯が存在します。今となっては当たり前の装備となったABSやエアバッグ、バッテリー電圧やエンジンオイルの警告灯も存在します。車種によっては、その車種独特の警告灯も存在するので、乗っている車種の説明書やメーカーのHPなどで調べてみると良いでしょう。