春夏のスタッドレスタイヤ保管方法!気温上昇に備えた正しい保管方法と注意点

[PR]本ページはプロモーションが含まれています

⏳この記事は約3~4分で読めます。

スタッドレスタイヤ保管の重要性と基本知識

劣化防止

スタッドレスタイヤは、直射日光に長時間当たると、ゴムが劣化しクラック(亀裂やひび割れ)が入ることがあります。

春夏の気温が上がる時期に適切な方法で保管することで、スタッドレスタイヤの劣化を防止し、寿命を延ばすことができます。

安全性の確保

スタッドレスタイヤの適切な保管は、安全性の確保にも繋がります。タイヤの劣化が進むと、グリップ力の低下から、雪道での制動距離が延び、事故リスクが高まります。

経済的なメリット

適切な保管方法によってスタッドレスタイヤの寿命が延びれば、経済的なメリットも得られますが、逆にタイヤの寿命が短くなれば、交換の頻度が増え、その分コストがかさんでしまいます。

例えば、適切な保管方法でタイヤの寿命を2シーズン延ばせれば、その間のタイヤ交換費用を節約できます。

自宅で保管する際には特に、基本的な知識を押さえ適切な保管方法を身につけておくことで、結果的にタイヤの寿命を延ばし、安全性の確保にも繋がることを覚えておきましょう。

保管場所の選び方と環境条件

スタッドレスタイヤを保管する場所は、直射日光が当たらず、湿度が高くない場所が理想的です。タイヤに直射日光が当たると、紫外線の影響でタイヤが硬化し、変形やクラック(亀裂やひび割れ)が入りやすくなります。また、湿度が高い場所では、タイヤのゴムが軟化し、変形する原因になることがあります。

理想的な保管先として具体的な場所は、風通しのよいガレージや物置、倉庫などの屋内スペース。このような屋内スペースは、直射日光が当たりにくく、湿度変化も激しくないため、タイヤの劣化を防ぐには最適です。ベランダなど直射日光が当たる場所での保管は劣化の原因となりますので、おすすめしません。

保管場所の温度の目安

保管場所の温度にも注意が必要です。タイヤは高温環境下で保管すると劣化が進み、変形やクラック(亀裂)が入りやすくなるのは前述の通り。保管する温度は20℃以下を目安とするのがよいでしょう。

保管場所の湿度の目安

湿度が高い場所ではスタッドレスタイヤが水分を吸収してしまうことで、素材に含まれる合成ゴムが加水分解を起こし、強度が弱くなってしまいます。

湿度は60%以下を目安に管理しましょう。湿気を防ぐために、湿度計を利用する、乾燥剤を置くなどの対策が効果的です。

適切な保管場所と環境条件を選べば、タイヤの劣化を防ぎ、安全性の確保や寿命を延ばすことができます。タイヤを保管する際は、上記のポイントに注意し、適切な保管方法を実践しましょう。

スタッドレスタイヤの保管方法とポイント

スタッドレスタイヤの保管方法は、ホイール付きの場合とホイールなしの場合で異なります。それぞれの状況に適した保管方法を選択し、タイヤの性能を長期間維持できます。

ホイール付きのスタッドレスタイヤの場合

ホイール付きのタイヤは、横置き保管がおすすめです。

ホイール分の重量が増えるため、横置きによって接地面が広がり、重量が分散されます。これにより、縦置きで起こりがちなトレッド面の変形やホイールの重みによる問題を回避できます。

また、空気圧については、保管時は低くしておきましょう。

装着時は車を支えるために、高い空気圧が必要となりますが、タイヤが外されている場合、内側から強い圧力で支え続ける必要がなく、タイヤに負荷がかかってしまいます。とはいえ、空気を全く入れていないと保管時に変形しやすくなってしまうので、適正値の半分程度入れておくのがおすすめです。

ホイールなしのスタッドレスタイヤの場合

ホイールが付いていないタイヤの場合は、縦置き保管がおすすめです。横置き保管では、タイヤの側面部分に過度の負荷がかかる恐れがありますが、縦置きでは、タイヤの変形やサイドウォールなど変形しやすい部分の劣化を防ぐことができます。

どちらの保管方法でも、タイヤの変形リスクをゼロにはできません。保管中には、できれば月に1回程度タイヤの位置や順番を入れ替えるローテーションを実施し、負荷を分散させることが重要です。

さらに、タイヤの下に段ボールやビニールシートなどを敷いておくと、接着面のゴムが変質するリスクや床面の変色などのトラブルを防げるほか、適切な保管方法を選択し、定期的なチェックを行うことで、スタッドレスタイヤの性能や安全性を維持できます。

これらのポイントを守ることで、スタッドレスタイヤの性能を長期間維持でき、次の冬も安全に走行することができます。

次シーズンに向けた保管中タイヤのメンテナンス

定期的なメンテナンスを心掛けることは、タイヤの性能や安全性の維持に繋がります。

タイヤの劣化状況を確認する

保管期間中も、定期的にタイヤの劣化状況のチェックをしましょう。特に、タイヤの側面や溝に亀裂がある場合は、ゴムが劣化している可能性があります。

また、タイヤの寿命は一般的に5年程度といわれていますが、使用状況や保管環境によって変わります。定期的にチェックを行い、次シーズンに向けて交換が必要かどうかを判断しましょう。

タイヤを清掃する

泥や砂、塩分などの汚れなどでもタイヤの劣化は進むので、保管前にはタイヤの清掃をおすすめします。

また、清掃をしてから保管することで、次シーズンに向けてタイヤの状態を把握しやすくなるというメリットも。

定期的なメンテナンスは、スタッドレスタイヤを長持ちさせるだけでなく、次シーズンに向けての性能維持にも繋がります。使用しない時期でも定期的に状態を確認し、次の冬に向けて適切な対応を行いましょう。

まとめ

オフシーズンのスタッドレスタイヤ保管には、適切な場所・方法が重要です。

自宅での保管でも、注意点を押さえておけば、スタッドレスタイヤの寿命を延ばすことができます。保管場所がない場合や保管時の管理に自信がない方は、カー用品店やガソリンスタンドが提供しているタイヤ保管サービスの利用を検討してみてもいいかもしれません。

タイヤ交換のタイミングや保管環境、定期的なメンテナンスを行い、次の冬にも安心してドライブできるようにしましょう。