最近は輸入車を中古で買う人が急増していますが、輸入車が欲しくても、購入費や維持費の面から諦めてしまう人も多いはず。
しかし、昨今では中古輸入車の流通量が格段に増えてきていて、状態の良い中古車を見つける事は難しくありません。今回は中古輸入車を購入する時の注意点と、人気の中古輸入車も合わせてご紹介します。
目次
中古輸入車のメリット・デメリット
メリット
憧れの輸入車を安く買える
自動車は日本の重要産業です。世界でも日本車は売れ続けており、メイドインジャパンの品質は高く評価されています。そんな自動車産業の発達している日本でも、輸入車の販売台数は年々増加傾向です。
輸入外車は国産車にはない洗練されたデザインを持ち、大排気量のパワフルな車種が多いのが魅力です。最近では輸入車が増えてきたと言っても、まだまだ街で輸入車に乗っていると目立ちます。高額で希少な輸入車を、中古なら安く購入する事ができます。
デメリット
多くの魅力がありユーザーになる事に満足感のある輸入車ですが、デメリットも少なからずあります。
故障などのトラブルが多い
輸入車の一番の弱点として、故障が多い事が挙げられます。一昔前の輸入車とは違い、最近では大分故障も少なくなってきてはいますが、走行距離が5万km以上になるといろいろな部分にガタが来る車もあります。国産車に乗っていた経験のある人は、その故障頻度に驚くでしょう。
輸入車で故障の多い一番の要因としては、「夏は高温多湿、冬は低温乾燥するなどの日本独自の気候に合うように車が開発されていない」という開発過程での問題が大きいです。その点、国産車は日本の気候での耐久性を考慮して各部分が設計されているのです。
輸入車は一度車に不具合が出ると修理費が高くつきます。中古車になると故障のリスクも高く、いざ修理となると国産車とくらべて、部品の価格が数倍もする事も珍しくありません。また、海外では車の検査体制が日本ほど厳しくないために車体によって当たり外れが大きく、頻繁に故障する車とほとんど故障のない車の差が大きいです。
ハイオクガソリンを使用
海外メーカーの自動車はオクタン価の高いガソリンの使用を前提に設計されています。日本でガソリンを入れる時にはオクタン価の高いハイオクガソリンになり、オクタン価の低いレギュラーガソリンは使用できません。
それに加えて輸入車は国産車に燃費では劣るので、輸入車を購入すると燃料費が高くなる事が予想されます。
中古輸入車を選ぶポイント
欲しい輸入車の目安予算
100万〜200万ほどが基本
150万円近辺は、輸入車で排気量2Lほどの車を中古で購入するのにちょうどよい価格帯です。例えばBMWの<3シリーズ>の5年落ち、走行距離5万km程度の中古車がこの価格帯で購入する事ができます。
中古輸入車を購入する予算は、100万〜200万程度が基本線と考えてください。
コスパ重視なら100万以下
<メルセデス・ベンツ>や<MINI>といった人気ブランドの輸入車でも、数世代前のモデルならば、100万円以下の中古車を探す事は難しくありません。予算があまり取れない場合は、1~2世代以上前のモデルで走行距離の少ない中古車に絞ってみましょう。
高級車は200万〜300万円
新車購入費が500万円以上の輸入車は、中古であってもある程度の予算が必要になってきます。<メルセデス・ベンツ>のある程度の品質の車を狙うなら、最低でもこの価格帯になってくるでしょう。
壊れにくいか
輸入車は故障が多いというイメージがありましたが、昨今では日本市場に向けた各メーカーの努力により、かなり改善されてきているようです。しかし、輸入車は2回目の車検(5年目)以降になると、国産車とくらべて故障率が高い傾向はまだ残っています。
購入する中古輸入車の年式・走行距離によっては、予想外にメンテナンス費用が掛かる場合がありますので注意してください。
近くに正規ディーラーがあるか
都市部では輸入車の正規ディーラーの数は多く、修理・メンテナンスに不自由する事はないのですが、地方に行くとメーカーによっては県内に正規ディーラーがない、もしくは1、2店舗程度という事も珍しくありません。
ディーラーがあまり遠方にあると、購入後にかなり負担が掛かってくる事が予想されます。中古車の状態や価格だけでなく、購入後の環境もよく調査して購入計画を立ててください。
維持費がどのくらいかかるか
輸入車は税金等は国産車とまったく同じですが、国産車と比べて維持費が高くなる輸入車特有の事情があります。まず、輸入車はハイオクガソリンを使用するという事と、比較的部品が壊れやすく修理代が割高になる事です。
輸入車のユーザーになるなら、あらかじめ予期せぬ修理費用が発生するケースを想定して準備をしておきましょう。
おすすめ輸入中古車<ボルボ>
世界レベルの安全性
<ボルボ>の自動車は、安全性能の高さに定評があります。創業以来「徹底して安全な自動車を作る」というポリシーを持っており、特に各部エアバックの充実や衝突時の安全性確保に注力している自動車メーカーです。
<ボルボ>は1924年に自動車の製造を開始した、スウェーデンの老舗自動車メーカー。1999年に<フォード>に売却され、フォードグループの一員となりました。その後、2010年には中国の<吉利自動車>に譲渡され傘下企業になっています。
生産終了モデルが狙い目
<ボルボ>は輸入車であっても、<メルセデス>や<BMW>にくらべてステータス性はあまり高くありませんが、新車価格は決して安いものではありません。そこでオススメなのが生産が終了になったモデルです。
<C30><S40><V50>あたりが、価格的にも購入しやすいでしょう。
ボルボ<S40>
1995年から2012年まで製造されていた、<ボルボ>の5人乗り4ドアセダン。<ボルボ>のラインアップの中ではエントリーモデルの位置づけでした。生産終了モデルですので、今では非常に安い価格で手に入れる事ができます。
ここでは2007年~2012年に販売されていた<S40>最後期のモデルを紹介します。
サイズ
<S40>は、3ナンバーで乗車定員5人のミドルサイズセダンです。
全長 4,475mm
全幅 1,770mm
全高 1,452~1,470mm
燃費
<S40>は販売期間が長いので様々なパワートレインの車が存在します。ここでは代表的な3つのエンジンの燃費効率を紹介します。<S40>はガソリン車のみのラインアップになっています。
・2.5Lターボエンジン(4WD) 8.3km/L
・2.4L NAエンジン(FF) 9.5km/L
・2L NAエンジン(FF) 11.6km/L
車内空間
<S40>は5人乗車しても窮屈感のないスペースが確保されています。インテリアは北欧調の上質な家具を思わせるようなデザインと質感があります。
デザイン
<S40>は曲線が強調されたフォルムの中にも、北欧のスカンジナビアンデザインのテイストが生かされていて、独特の雰囲気を持つセダンになっています。
リセールバリュー
日本ではあまり人気のあるメーカーではありませんので、買取価格は安くなる傾向があります。しかしその分、中古車価格は安くなっていますので、狙い目でもあるでしょう。
おすすめ輸入中古車<メルセデスベンツ>
あこがれの海外ブランド
日本でブランドイメージが一番高い自動車メーカーは、何と言っても<メルセデス・ベンツ>でしょう。日本では「お金持ちの乗る車」という強固なイメージが存在します。
<メルセデス・ベンツ>は海外では安価な車種やトラックの販売も行っていて、高級車オンリーの自動車メーカーではありません。日本ではそのブランドイメージから、ベンツを所有する事で得られる優越感はかなりのものがあります。
2016年以前の生産車が狙い目
<メルセデス・ベンツ>の<Eクラス>は、2016年にフルモデルチェンジされました。2016年以前に販売されていたモデルは世代遅れになり、中古価格も低下して買い求めやすい価格になっています。
1世代前の<Eクラス(W212)>(2009年~2016年)は、今<メルセデス>でもっともおすすめの中古車です。1世代前とはいえ、メルセデスの<Eクラス>を所有する事で得られるステータス性は大きいものがあります。
もし予算が厳しいなら、2世代前の<Eクラス(W211)>(2002年~2009年)も視野に入れましょう。車体価格100万円以下での購入も十分可能です。探せばまだ走行距離の少ない中古車も見かけられます。
Eクラス
数ある<メルセデス・ベンツ>のクラスの中で<Eクラス>はほぼ中間に位置し、スタンダードとも言える存在になっています。高級感を味わうにはちょうどよいクラスと言えるでしょう。
<セダン><ステーションワゴン><クーペ><カブリオレ>の4種類がラインアップされていますが、おすすめはやはり高級車の王道<セダン>になります。ここでは中古車でおすすめの2009年~2016年に販売されていたセダン<Eクラス(W212)>を紹介します。
サイズ
<Eクラス(W212)>は3ナンバーのセダンになります。
全長 4,870mm
全幅 1,855mm
全高 1,470mm
燃費
<Eクラス(W212)>にはエンジンの種類が6つあります。その中の3つのエンジンの燃費を紹介します。
・1.8Lターボエンジン 12.6km/L
・3.5Lエンジン 12km/L
・5.5Lエンジン 8.5km/L
車内空間
さすが<メルセデス>だけあり、上質としか言いようのない車内空間です。後部座席中央にはアームレストもあり、十分にくつろげる室内空間になっています。
デザイン
<Eクラス(W212)>は2012年を境に前期型と後期型に分かれていて、前期型はヘッドライトに角型4灯式を採用した印象的なデザインでした。後期型は2灯式に戻されましたが、このヘッドライトの形状の違いは好みの分かれる所です。
リセールバリュー
日本での<メルセデス・ベンツ>のリセールバリューは良好ですが、<Eクラス(W212)>は1世代前のモデルになりますので、これから数年使用した後の売却価格は、あまり期待出来ないでしょう。
おすすめ輸入中古車<フォルクスワーゲン>
世界的人気メーカー
<フォルクスワーゲン>はドイツの自動車メーカーです。<メルセデス・ベンツ>や<BMW>は高級車に定評があるのに比べ、<フォルクスワーゲン>は大衆向けの車を得意分野としています。歴史的な名車<ビートル>のメーカーとして知られていて、世界的な知名度も高いです。
人気車種も中古車になると手が届く
<フォルクスワーゲン>は決して高級志向ではありませんが、輸入車であるためどうしても国産車と比べて購入費が割高になってしまいます。しかし中古なら、かつての人気車種も低予算で手に入れる事が十分に可能です。
<ゴルフV>
1974年に生産が開始されたフォルクスワーゲンの<ゴルフ>は、世界での歴代販売台数が2位と、大ロングセラーの車種です。<ゴルフV>はゴルフの5代目モデルで、日本では2004年から2009年に掛けて販売されました。欧州車らしい洗練されたデザインで、日本でも人気のあった車種です。
サイズ
<ゴルフV>は3ナンバー5人乗りのハッチバック車です。国産車ではトヨタ<オーリス>に近いサイズになっています。
全長 4,205mm
全幅 1,760mm
全高 1,520mm
燃費
<ゴルフV>には数多くのグレード、エンジンが存在しますが、今回は最後期に使用されていた2つのエンジンの燃費を紹介します。
・2Lガソリンターボエンジン 12.6 km/L
・3.2LガソリンNAエンジン 10.2km/L
車内空間
余計な装飾もなく、質実剛健なインテリアになっています。リアシートは特別広くはありませんが、数時間の移動なら成人男性でも快適に過ごせるでしょう。
デザイン
<ゴルフ>は代々に渡って実用性を重視したデザインでしたが、<ゴルフV>ではスタイリッシュなエクステリアにイメージチェンジしました。欧州車らしいエレガントな雰囲気のある車です。
リセールバリュー
日本での<フォルクスワーゲン>のブランドイメージはあまり高いとは言えません。<ゴルフV>も販売停止から長い年月が経っていますので、リセールバリューは期待薄と考えてください。
まとめ
今回は中古輸入車の購入について詳しくご紹介しました。まず良い車を見つける事がもちろん大切ですが、中古輸入車を購入する場合は購入後のメンテナンスなどの環境整備も重要になってきます。事前に最寄りのディーラーや修理工場の情報を集めておく事を忘れないでくださいね!