MENU

【スパークプラグの交換時期】を徹底解説!エンジンに与える影響は?

[voice icon=”https://anshinkuruma.jp/wp-content/uploads/2019/10/icon_point.png” name=”ビッドちゃん” type=”l bid”]
「スパークプラグはどれくらいで交換したらいいの?」
と疑問をお持ちのあなた。スパークプラグはエンジンにとってとても大切な部品。きちんと交換時期を守りたいですよね。

今回は「スパークプラグのベストな交換時期」と「プラグを交換する方法」を紹介します。[/voice] [myphp file=article-cta-parts-s]

目次

スパークプラグとは

[voice icon=”https://anshinkuruma.jp/wp-content/uploads/2019/10/icon_point.png” name=”ビッドちゃん” type=”l bid”]<スパークプラグ>とはガソリンエンジンに必ず装備されているパーツです。
[/voice]

スパークプラグの基礎知識

スパークプラグはガソリンを着火させる役割を果たしています。スパークプラグの状態によってガソリン車の加速や燃費に影響を与えるので、劣化したら取り換えが必要です。

では、スパークプラグの役割について詳しく説明しましょう。スパークプラグは別名「点火プラグ」と呼ばれています。ガソリンと空気の混合気が爆発することでエンジンが稼働し車は動きます。混合気を発火させているのがスパークプラグの火花です。

[box class=”green_box” title=”ガソリンの点火に関わるスパークプラグの役割”]
  1. 混合気の吸入
  2. 混合気の圧縮・点火
  3. 燃焼ガスの排気
  4. 爆発・膨張

STEP2の混合気の点火に大きくかかわっています。スパークプラグが良いコンディションを保っていなければエンジンの心臓を動かすことができないのです。

[/box] スパークプラグはネジ形状になっています。一つのエンジン気筒に1~2個のスパークプラグが使用されています。プラグ先端部がエンジンシリンダーに固定されて高電圧の放電をすることによってエンジンは安定して稼働するのです。

ディーセルエンジンにはスパークプラグがない

ディーゼルエンジンはガソリンエンジンとは違い、スパークプラグを使用していません。

ディーゼルエンジンは軽油が使われます。ガソリンにくらべてオクタン価が低い軽油は自然発火温度が低く、圧縮に伴う温度の上昇(約300度)で自然に発火するのでスパークプラグでの着火が必要ありません。

スパークプラグの種類

スパークプラグには先端に使われている電極の材質によって3つの種類に分けられます。

レジスタープラグ

レジスタープラグは、プラグ内部に電気抵抗器が組み込まれています。スパークプラグ本体には抵抗器がないため、放電する際に電子機器に悪影響を及ぼすノイズを発生します。車の種類が増え、電子制御が進むとともにスパークプラグの発生する電気ノイズを抑える必要が生じ、抵抗入りのレジスタープラグが採用されるようになりました。

ですから、電子制御されている自動車のスパークプラグは原則「レジスタープラグ」です。電気ノイズを抑えられないノンレジスタープラグもなくなったわけではなく電子制御されていない種類の自動車に利用されています。

白金プラグ

白金プラグは放電する場所にプラチナを使っているスパークプラグの名称です。主に、スパークプラグの放電箇所にはニッケル合金が使用されています。しかし、白金つまりプラチナはニッケルよりも融点が高いので放電が集中しやすく耐摩耗性が高くなるという特徴があります。

スパークプラグの交換までの期間をできるだけ長くできる種類です。プラチナを使用している割合が増えるほど長期間使用できるので価格も上がります。できるだけ長く安定したエンジン稼働を支えてくれるのが白金プラグです。

グリーンプラグ

グリーンプラグとは電極の先端部に90度のV字型溝を設けているプラグです。この溝があるおかげで電極の外側で放電できます。また、電極の先端で火花を飛ばすことで火種の成長を妨げる力を弱めるため、混合気の点火性が向上します。

電極の外回りで生成された炎は外側に向かって大きく成長するため、より強力な火種を発生させることができるのです。着火性能テストの結果では一般的なプラグに比べてグリーンプラグは倍以上の性能を示しています。

イリジウムプラグ

プラグの放電箇所にイジリウム合金を用いているスパークプラグをイジリウムプラグと呼びます。白金プラグよりも耐摩耗性が高くなります。高い融点で放電する特性を生かし、長期間の安定した使用が可能です。

イジリウム合金は加工しやすいため、通常使用されているスパークプラグよりも電極を細く加工しています。電極は鋭角であればるほどスパーク放電が強力になるため、イジリウムプラグは混合気の点火に優れた影響を与えます。

スパークプラグの価格

スパークプラグはどれくらいの価格がするのでしょうか。

レジスタープラグ

一般的なプラグとも言えるレジスタープラグは、安いところでは1本1,000円程度で売られています。4気筒エンジンならすべてのプラグを交換すると4,000円になります。

白金・イリジウムプラグ

1,200~2,000円程度が一般的な相場となっています。通販を利用すれば安く手に入れる事ができるでしょう。

スパークプラグの交換は定期的に必要?

スパークプラグの交換は定期的に必要です。エンジンの火種を与える放電をする役割がスパークプラグであり、燃焼を繰り返す厳しい環境で点火を行っているため消耗してしまいます。

スパークプラグの状態や使用期間に応じて定期的な交換をするようおすすめします。スパークプラグが消耗しているのに、放置しているとガソリンの燃焼・排出が正常で行えなくなり車自体の寿命を縮めることになるので注意してください。

[box class=”blue_box” title=”スパークプラグ交換のメリット”]
  • エンジンの始動が早くなる
  • アイドリング回転数が上がる
  • 発進がスムーズになる
  • 停車時やパワーウィンドウ作動時に回転数が低下しなくなる
[/box]

車の不調が出てきたときにスパークプラグを交換するか、車自体を買い替えるかで悩む人もいることでしょう。走行距離が10万㎞前後なら、スパークプラグを交換することで調子が良くなる可能性が高いです。

スパークプラグの寿命・交換時期

スパークプラグは1分間に何千回も着火の役割を果たすため、非常に負荷がかかっていることは容易に想像できます。スパークプラグが劣化するとガソリンが燃焼できなくなり車の性能に様々な影響を与えます。

スパークプラグはどれほどの期間使用したら交換するべきなのでしょうか。

一般プラグ 長寿命タイプ
4輪車 15,000~20,000㎞ ~100,000㎞
軽自動車 7,000~10,000㎞ 未設定

一般的なスパークプラグは走行距離20,000㎞ほどで寿命が来るので交換しなければなりません。しかし、耐摩耗性が高く長期間安定した使用が出来るタイプの白金プラグやイリジウムプラグなどは走行距離100,000㎞まで耐えれる場合もあります。

純正スパークプラグを装着している車であれば、販売店に確認して適切なスパークプラグの交換時期を教えてもらえます。車検時やメンテナンス時にスパークプラグ点検を実施すると良いですね。

スパークプラグが原因の車の不調

[voice icon=”https://anshinkuruma.jp/wp-content/uploads/2019/10/icon_point.png” name=”ビッドちゃん” type=”l bid”]
スパークプラグが正常に作動しないと、エンジンの調子が悪くなります。[/voice]

電極の消耗による不調

スパークプラグを交換時期を超えて使用し続けると、電極が消耗して適切なタイミングで点火する事ができなくなり、エンジンの調子が悪くなります。

スパークプラグが古くなると燃費も悪化してきますので、エンジンストップなどの顕著な症状がないからと言って、推奨の交換時期を大幅に超えて使い続けるのは止めましょう。

電極部へのカーボンの付着

スパークプラグの電極部に黒いカーボンが付いてしまって正常な点火が出来なくなると「エンジンの始動が悪い」「アイドリング時にエンストする」「加速が悪い」などのエンジンの不調が現れます。

カーボンの付着は、極端に短い走行を繰り返したり混合気の中の燃料比率が高すぎる時に起こります。

碍子脚部への鉛の付着

碍子脚部(エンジン内に入る部分)にガソリンの燃焼による鉛がついてしまうと、急発進の時などにエンジンがストップしてしまう症状が出ます。鉛の含有比率の高いガソリンを使っていると起こる現象です。

オーバーヒート

碍子脚部が白く焼きついてオーバーヒートしている状態になっていると、高速走行時にエンジンパワーが十分に出せない事があります。アクセルを踏み込んでもスピードが出ないときはこの症状が疑われます。

オーバーヒートはプラグの締め付けが十分でなかったり、エンジンの冷却が不十分な時に起こりやすい現象です。

スパークプラグの交換時期

[voice icon=”https://anshinkuruma.jp/wp-content/uploads/2019/10/icon_point.png” name=”ビッドちゃん” type=”l bid”]
スパークプラグの適切な交換時期とはどれくらいなのしょうか。[/voice]

製品により推奨の交換時期は違う

一般的なスパークプラグは「15,000~20,000km」ほどがメーカーの推奨する交換時期の目安(軽自動車はエンジンの常用回転数が高いので7,000~10,000km)です。白金プラグ・イリジウムプラグの中で長寿命タイプの商品は10万kmほどが目安とされています。

しかし、「エンジンが動けば良い」という意味では、プラグメーカーや自動車メーカーが目安として推奨している交換時期でも十分ですが、やはりスパークプラグも消耗品であるためメーカー交換目安の半分程度での交換を勧める整備士も多くいます。

エンジンのコンディションが気になる方は、一般的なプラグで1万km程度、長寿命タイプのプラグで5万km程度を交換の目安にすると良いでしょう。

スパークプラグを交換する方法と費用

[voice icon=”https://anshinkuruma.jp/wp-content/uploads/2019/10/icon_point.png” name=”ビッドちゃん” type=”l bid”]スパークプラグは整備工場で交換してもらえますが、自分で交換する事も可能です。24ヵ月法定点検にはスパークプラグのチェックが含まれていますので、その時に交換を依頼すれば工賃は安くなります。
[/voice]

ディーラーで交換する

ディーラーでもスパークプラグの交換を依頼できます。工賃は4気筒エンジンなら普通車で4,000~5,000円程度。そこに4本分のスパークプラグの料金(4,000~8,000円程度)がプラスされます。ディーラーは部品代、工賃ともに少し高めです。

スバル車などに搭載されている<水平対抗エンジン>は、プラグの交換に手間がかかるので1万円以上の工賃になります。

カー用品店・街工場でで交換する

大手カー用品店や街の整備工場でもスパークプラグを交換する事が可能です。工賃は4気筒エンジンの普通車で4,000~5,000円ほど。ディーラーより少し安い料金設定になっています。

自分で交換する

日頃から車の整備を自分でこなしている人なら、スパークプラグを自力で交換する事も可能でしょう。しかし、車種によってはスパークプラグの取付場所が露出していない場合もありますので、ボンネットを開けて確認してみてください。

スパークプラグの交換自体は難しい作業ではありませんが、プラグを取り付けるネジ穴をダメにしたりすると高額な修理費用がかかるので、自信のない人は整備士に任せたほうが無難でしょう。

スパークプラグの種類別交換費用

スパークプラグが劣化したら車の性能に影響を与えるため、早めに交換することをおすすめします。では、スパークプラグの交換にはどれくらいの費用がかかるのでしょうか。

種類 費用
レジスタープラグ 500〜1,000円
白金プラグ 1,300〜2,600円
イリジウムプラグ 1,700〜2,700円

スパークプラグはエンジンの気筒数分を取り付けなければならない為、1本だけの交換ではありません。また、1気筒に2本のスパークプラグを必要とするタイプの車の場合はさらに交換費用が掛かると予想できます。

加えて、スパークプラグ本体分+交換工賃が必要です。工賃相場は1,000円前後。しかし、部品の取り外しに手間がかかる車の種類や、水平エンジン搭載車はスパークプラグ交換工賃が他価格なるので注意してください。

[box class=”yellow_box” title=”スパークプラグ交換費用例”] ◎6気筒エンジン付きの車の場合
◎イジリウムプラグに交換する場合
【1,000円(工賃)+2,700円(一本当たりのプラグ)×6(気筒)=17,200円】[/box]

スパークプラグの交換は自分でできる?

スパークプラグン交換はプロの整備士に頼むのが安心ですが、工賃を抑えるために自分で交換することも可能です。自分で交換するときにはスパークプラグの選び方から注意しましょう。必ず愛車に適合しているものを選ぶようにしましょう。

交換に必要なもの

スパークプラグを自分で交換するときに必要なものはなにがあるでしょうか。
[box class=”glay_box”]

  • スパークプラグ
  • プラグレンチ
  • ラチェットレンチセット
  • マイナスドライバー
[/box] スパークプラグを探すときには、商品の適合表をチェックしてください。愛車規定のプラグ型式が分かります。プラグレンチを使えうことで交換時の破損を防げます。スパークプラグのサイズに適合するレンチを選ぶようにしてください。

交換方法

では、スパークプラグを自分で交換するときのステップを紹介します。次のような流れで行ってください。

  1. 吸気ダクトを外す
  2. 電気信号のコネクタを抜く
  3. コイルの固定ボルトを外す
  4. イグニッションコイルを引き抜く
  5. スパークプラグを取り外す
  6. 新しいスパークプラグを取り付ける
  7. コイル、コネクタ、カバーを元通りにする

吸気ダクトはプラスチック製なのでとても割れやすいです。無理やり外そうとするのではなく、真ん中のボッチを浮かして外してください。

イグニッションコイルという電気コネクタはつまみを押しながら引くと簡単に抜けます。スパークプラグを取り付けるときには落とさないように慎重に作業をしましょう。

まとめ


今回は「スパークプラグのベストな交換時期」をお伝えしました。

[voice icon=”https://anshinkuruma.jp/wp-content/uploads/2019/10/icon_point.png” name=”ビッドちゃん” type=”l bid”]記事で紹介したように、基本的には車検時や点検時にスパークプラグを交換すると良いでしょう。
しかし、「エンジンがストップしてしまう」「エンジンがかかりにくい」「加速が悪すぎる」などの症状が出た場合は、スパークプラグが原因かもしれませんのでディーラーや工場でチェックをしてもらってください。
[/voice] [myphp file=article-cta-parts]
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次