MENU

【維持費まとめ】購入前に要チェック!マツダの車種別13選

自動車を所有すると本当に様々な費用が発生するものです。車を購入する前に「1年間にどれくらいの金額がかかるのか」を知っておくべきでしょう。

今回の記事では「マツダ車13車種の維持費」を項目ごとにくわしく紹介します。

[myphp file=article-cta-parts-s]
目次

自動車を所有するとかかる維持費


自動車を購入すると必要になる維持費は次の7つです。

[box class=”yellow_box” title=”自動車の1年間にかかる維持費”] 自動車税
重量税
自賠責保険
任意保険
ガソリン代
駐車場代
車検代
[/box]

今回の記事では「マツダ車の1年にかかる維持費」を車種別に紹介します。

重量税、自賠責保険などのまとめて支払うものは、1年当たりの額に直して表示してあります。車検代だけは1年当たりの額ではなく、1回の車検にかかる費用です。

マツダ車の維持費


マツダ車13車種の維持費を紹介します。

CX-3

<CX-3>はマツダのコンパクトクロスオーバーSUV。取り回しの良いボディサイズで人気のあるモデルです。

CX-3(ガソリンエンジン車)の1年間にかかる維持費は以下の通り。

[box class=”yellow_box” title=”CX-3(ガソリンエンジン車)の1年間にかかる維持費”] 自動車税 39,500円
重量税 12,300円
自賠責保険 12,260円(37ヵ月分÷3)
任意保険 約74,300円
ガソリン代(年間1万km走行)90,506円
駐車場代 約96,000円(全国平均)

・CX-3の1年間にかかる維持費の総額 324,866円
[/box]

・車検代 約10万円

CX-3にはガソリンエンジンの他にクリーンディーゼルのグレードもあります。ディーゼル車はエコカー減税と高い燃費効率で維持費を低く抑えられるでしょう。

https://anshinkuruma.jp/bguide/人気クロスオーバーsuvのマツダ・cx-3の気になる維持/

CX-5

<CX-5>はミドルサイズのクロスオーバーSUV。

CX-5(ガソリンエンジン車<20S>)の1年間にかかる維持費は以下の通りです。

[box class=”yellow_box” title=”CX-5(ガソリンエンジン車<20S>)の1年間にかかる維持費”] 自動車税 39,500円
重量税 16,400円
自賠責保険 12,260円(37ヵ月分÷3)
任意保険 約100,700円
ガソリン代(年間1万km走行)117,212円
駐車場代 約96,000円(全国平均)

・CX-5の1年間にかかる維持費の総額 382,072円
[/box]

・車検代 約10万円

CX-5でもディーゼルエンジングレードはエコカー減税適用です。ディーゼル車は維持費は圧倒的に安いですが、車体価格は高くなります。

https://anshinkuruma.jp/guide/マツダの人気車種【cx-5】!購入した後の維持費に/

デミオ

<デミオ>はマツダが販売するコンパクトカー。2019年9月にマイナーチェンジが行われ、車名が<マツダ2>に変更になりました。

デミオ(ガソリンエンジン車)の1年間にかかる維持費は以下の通りです。
現在、フルモデルチェンジでマツダ2となる前の<4代目デミオ>を購入するには中古車になります。

[box class=”yellow_box” title=”デミオ(ガソリンエンジン車)の1年間にかかる維持費”] 自動車税 34,500円
重量税 12,300円(2年分÷2)
自賠責保険 13,340円(25ヵ月分÷2)
任意保険 約54,900円
ガソリン代(年間1万km走行)76,880円
駐車場代 約96,000円(全国平均)

・デミオの1年間にかかる維持費の総額 287,920円
[/box]

・車検代 約10万円

ガソリン車でも燃費は大変良く、車体も小さいので税金面も含めて維持費を安く抑えられるモデルです。

https://anshinkuruma.jp/bguide/マツダ・デミオの維持費は?クリーンディーゼル/

ベリーサ

<ベリーサ>は2016年まで販売されていた高級志向のコンパクトカー。

ベリーサの1年間にかかる維持費は以下の通りです。
現在、ベリーサを購入すると中古車になります。

[box class=”yellow_box” title=”ベリーサの1年間にかかる維持費”] 自動車税 34,500円
重量税 12,300円(2年分÷2)
自賠責保険 13,340円(25ヵ月分÷2)
任意保険 約65,000円
ガソリン代(年間1万km走行)85,300円
駐車場代 約96,000円(全国平均)

・ベリーサの1年間にかかる維持費の総額 306,440円
[/box]

・車検代 約10万円

エコカー減税はありませんが、燃費の良さもあり維持費はまずまずといったところでしょう。

https://anshinkuruma.jp/bguide/ベリーサの維持費はいくら?購入の際にかかる費/

アクセラ

<アクセラ>は2019年まで販売されていたマツダのセダン・ハッチバック車。2019年5月のフルモデルチェンジで車名が変わり、現在では<マツダ3>の名でラインナップされています。

アクセラ(1.5リッターガソリン車)の1年間にかかる維持費は以下の通りです。
現在、フルモデルチェンジでマツダ3となる前の<3代目アクセラ>を購入するには中古車となります。

[box class=”yellow_box” title=”アクセラ(1.5リッターガソリン車)の1年間にかかる維持費”] 自動車税 34,500円
重量税 12,300円(2年分÷2)
自賠責保険 13,340円(25ヵ月分÷2)
任意保険 約65,000円
ガソリン代(年間1万km走行)68,600円
駐車場代 約96,000円(全国平均)

・アクセラの1年間にかかる維持費の総額 289,740円
[/box]

・車検代 約10万円

フルモデルチェンジ前のアクセラにはエコカー減税の適用はありませんが、燃費効率が高めなので維持費はある程度安くなるでしょう。

https://anshinkuruma.jp/bguide/アクセラの維持費はいくら?購入時の費用や注意/

アクセラスポーツ

アクセラにはセダンとハッチバックの2つのボディタイプがあります。ハッチバックタイプには<アクセラスポーツ>と命名されていました。

アクセラスポーツ(ガソリンエンジン2WD車)の1年間にかかる維持費は以下の通りです。
現在、フルモデルチェンジでマツダ3となる前の<3代目アクセラスポーツ>を購入するには中古車となります。

[box class=”yellow_box” title=”アクセラスポーツ(ガソリンエンジン2WD車)の1年間にかかる維持費”] 自動車税 34,500円
重量税 12,300円(2年分÷2)
自賠責保険 13,340円(25ヵ月分÷2)
任意保険 約84,200円
ガソリン代(年間1万km走行)70,098円
駐車場代 約96,000円(全国平均)

・アクセラスポーツの1年間にかかる維持費の総額 310,438円
[/box]

・車検代 約10万円

アクセラには「ガソリンエンジン車」と「ディーゼルエンジン車」「ハイブリッドエンジン車」の3つのパワートレインがあります。

ディーゼルとハイブリッドの燃費効率の良さは当然ですが、ガソリンエンジン車もそこそこの燃費性能を持っているのでとても経済的なモデルです。

https://anshinkuruma.jp/bguide/【徹底検証】アクセラスポーツの購入費と維持費/

ビアンテ

<ビアンテ>は2017年まで販売されていたマツダのミドルサイズミニバン。

ビアンテ(2リッターエンジン車)の1年間にかかる維持費は以下の通りです。
現在、ビアンテを購入すると中古車になります。

[box class=”yellow_box” title=”ビアンテ(2リッターエンジン車)の1年間にかかる維持費”] 自動車税 39,500円
重量税 16,400円(2年分÷2)
自賠責保険 13,340円(25ヵ月分÷2)
任意保険 約72,300円
ガソリン代(年間1万km走行)96,622円
駐車場代 約96,000円(全国平均)

・ビアンテの1年間にかかる維持費の総額 334,162円
[/box]

・車検代 約10万円

ビアンテはエコカー減税の適用は無しです。車体の大きさや燃費の面からも、維持費で特別にお得感のあるモデルではありません。

https://anshinkuruma.jp/bguide/マツダ・ビアンテの維持費は?選ぶならスカイア/

MPV

<MPV>は2016年まで販売されていたマツダのミドルサイズミニバン。

MPV(2.3リッター車)の1年間にかかる維持費は以下の通りです。
現在、MPVを購入すると中古車になります。

[box class=”yellow_box” title=”MPV(2.3リッター車)の1年間にかかる維持費”] 自動車税 45,000円
重量税 16,400円(2年分÷2)
自賠責保険 13,340円(25ヵ月分÷2)
任意保険 約88,600円
ガソリン代(年間1万km走行)117,213円
駐車場代 約96,000円(全国平均)

・MPVの1年間にかかる維持費の総額 376,553円
[/box]

・車検代 約10万円

MPVはガソリンエンジン車のみのモデルでエコカー減税も適用外のため、維持費は高くつく傾向にあります。

https://anshinkuruma.jp/bguide/絶版でも人気のマツダ・mpv!必要な購入資金や維/

プレマシー

<プレマシー>は7名乗車可能な3列シートミニバン。

プレマシー(20C-スカイアクティブ)の1年間にかかる維持費は以下の通りです。
現在、プレマシーを購入すると中古車になります。

[box class=”yellow_box” title=”プレマシー(20C-スカイアクティブ)の1年間にかかる維持費”] 自動車税 39,500円
重量税 12,300円(2年分÷2)
自賠責保険 13,340円(25ヵ月分÷2)
任意保険 約81,600円
ガソリン代(年間1万km走行)88,272円
駐車場代 約96,000円(全国平均)

・プレマシーの1年間にかかる維持費の総額 331,012円
[/box]

・車検代 約10万円

プレマシーには2WD車と4WD車がありますが、2WD車のほうが燃費が良く重量税が安いのでお得感があります。

https://anshinkuruma.jp/bguide/マツダ・プレマシーの年間維持費は?選ぶならス/

アテンザ

<アテンザ>はマツダのフラッグシップモデルです。2019年8月のマイナーチェンジに伴い、車名が<マツダ6>に変更されました。

アテンザ(ガソリンエンジン車<20S>)の1年間にかかる維持費は以下の通りです。
現在、マイナーチェンジでマツダ6となる前の<3代目アテンザ>を購入するには中古車になります。

[box class=”yellow_box” title=”アテンザ(ガソリンエンジン車<20S>)の1年間にかかる維持費”] 自動車税 39,500円
重量税 16,400円(2年分÷2)
自賠責保険 13,340円(25ヵ月分÷2)
任意保険 約73,200円
ガソリン代(年間1万km走行)97,946円
駐車場代 約96,000円(全国平均)

・アテンザの1年間にかかる維持費の総額 336,386円
[/box]

・車検代 約10万円

アテンザにはガソリンエンジン車の他にクリーンディーゼルのグレードがあり、燃費が良く経済性が高いです。

https://anshinkuruma.jp/bguide/マツダ・アテンザの年間維持費は?項目別に詳し/

アテンザワゴン

アテンザにはセダンとステーションワゴンの2つのボディタイプがあります。そのうちのステーションワゴンタイプが<アテンザワゴン>です。

アテンザワゴン(ガソリンエンジン車2WD)の1年間にかかる維持費は以下の通りです。
現在、マイナーチェンジでMAZDA6となる前の<3代目アテンザワゴン>を購入するには中古車になります。

[box class=”yellow_box” title=”アテンザワゴン(ガソリンエンジン車2WD)の1年間にかかる維持費”] 自動車税 39,500円
重量税 16,400円(2年分÷2)
自賠責保険 13,340円(25ヵ月分÷2)
任意保険 約67,600円
ガソリン代(年間1万km走行)102,740円
駐車場代 約96,000円(全国平均)

・アテンザワゴンの1年間にかかる維持費の総額 335,580円
[/box]

・車検代 約10万円

アテンザで維持費を安く抑えるには、やはりクリーンディーゼル車がおすすめです。

https://anshinkuruma.jp/bguide/マツダ・アテンザワゴンの維持費は?実は低燃費/

RX-8

<RX-8>は2012年まで販売されていた、ロータリエンジン搭載の4ドアクーペ。

RX-8の1年間にかかる維持費は以下の通りです。
現在、RX-8を購入すると中古車になります。

[box class=”yellow_box” title=”RX-8の1年間にかかる維持費”] 自動車税 39,500円
重量税 12,300円(2年分÷2)
自賠責保険 13,340円(25ヵ月分÷2)
任意保険 約99,700円
ガソリン代(年間1万km走行)ハイオク使用 163.830円
駐車場代 約96,000円(全国平均)

・RX-8の1年間にかかる維持費の総額 424,670円
[/box]

・車検代 約10万円

RX-8は燃費効率が悪く、エコカー減税もないため維持費は高くなります。趣味性の高いモデルですから、ある程度の出費になる事を覚悟しましょう。

https://anshinkuruma.jp/bguide/最後のロータリーエンジン!マツダ・rx-8の維持費/

ロードスター

<ロードスター>はオープンタイプの2ドアスポーツクーペ。

ロードスターの1年間にかかる維持費は以下の通りです。

[box class=”yellow_box” title=”ロードスターの1年間にかかる維持費”] 自動車税 34,500円
重量税 12,300円
自賠責保険 12,260円(37ヵ月分÷3)
任意保険 約75,700円
ガソリン代(年間1万km走行)90,058円
駐車場代 約96,000円(全国平均)

・ロードスターの1年間にかかる維持費の総額 320,818円
[/box]

・車検代 約10万円

ロードスターはエコカー適用減税外です。車体が小さいので税金は低めになっています。

https://anshinkuruma.jp/bguide/正統派スポーツカー!-マツダ・ロードスターの維/

まとめ


今回は「マツダ車13車種の維持費まとめ」をお伝えしました。

こうして一覧にしたものを見てみると、車の維持費は意外と大きな金額になる事がわかります。

維持費もきちんと計算に入れて、車の購入計画を立てましょう。

[myphp file=article-cta-parts]
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次