MENU

マツダ・ビアンテの維持費は?選ぶならスカイアクティブエンジン一択!

マツダとしては最後のミニバンとなった「ビアンテ」。広々とした室内がウリのミニバンでしたが、独特なボディデザインの方が有名でした。すでに生産終了のため、手に入れるには中古車でしか購入できませんが新車を購入するよりは安く手に入れられるのはうれしいポイントです。

しかし、中古車となればその後の維持費で高くつくのでは?と心配する気持ちもわかります。そこでマツダ・ビアンテを購入するために必要な金額やその後の維持費、注意点などをご紹介します。

目次

マツダ・ビアンテの特徴

2008年7月~2017年9月まで9年以上も生産・販売されたマツダ・ビアンテは、後につづくミニバンが出ていないためマツダ最後のミニバンとなります。フルモデルチェンジすることなく1世代で絶版となったマツダ・ビアンテにはどんな特徴があるのかご紹介します。

独特なボディデザイン

マツダ・ビアンテの一番の特徴はなんと言ってもボディデザインではないでしょうか。特に特徴的なところはフロントマスクで、ヘッドライトからフロントフェンダー、そして三角窓まで一体になった独創的なデザインです。

今ある多くのミニバンのボディデザインはどこか画一的で似通ったところが多い中、マツダ・ビアンテだけが唯一、我が道を行くマイノリティ的存在という感じでしょう。人と違うミニバンに乗りたいと思う人に選ばれるミニバンです。

パワフルなエンジン

2008年のデビュー当初は2.0Lと2.3Lの2タイプのラインナップでしたが、2013年のマイナーチェンジで2WD車の全グレードに高効率直噴ガソリンエンジン「SKYACTIV-G 2.0」が採用されました。

LF-VDSエンジン

  • 種類:水冷直列4気筒DOHC16バルブ
  • 総排気量:1,998cc
  • 最高出力:110kW(150ps)/6200rpm
  • 最大トルク:190N・m(19.4kg・m)/4500rpm
  • 搭載車種:マイナーチェンジ前の2WD車

LF-VDエンジン

  • 種類:水冷直列4気筒DOHC16バルブ
  • 総排気量:1,998cc
  • 最高出力:106kW(144ps)/6200rpm
  • 最大トルク:184N・m(18.8kg・m)/4000rpm
  • 搭載車種:4WD車

L3-VEエンジン

  • 形式:水冷直列4気筒DOHC16バルブ
  • 総排気量:2,260cc
  • 最高出力:121kW(165ps)/6500rpm
  • 最大トルク:210N・m(21.4kg・m)/4000rpm
  • 搭載車種:マイナーチェンジ前の2WD車

PE-VPSエンジン(SKYACTIV-G 2.0)

  • 形式:水冷直列4気筒DOHC16バルブ
  • 総排気量:1,997cc
  • 最高出力:111kW(151ps)/6000rpm
  • 最大トルク:190N・m(19.4kg・m)/4100rpm
  • 搭載車種:マイナーチェンジ後の2WD車

ボディは3ナンバーサイズで室内広々

マツダ・ビアンテは、当時の他社ミニバンが全幅1,700mm以下の5ナンバーサイズ(三菱・デリカD:5を除く)だった中、全幅1,770mmとワンサイズ上の3ナンバーワイドボディを実現していました。そして、テレビCMで「最広(サイコー)空間」とアピールしていた通り、当時の2.0Lミニバンの中ではクラストップの室内空間と容量を確保していました。ボディサイズと室内サイズは以下になります。

  • ボディサイズ

・全長:4,715mm
・全幅:1,770mm
・全高:1,835mm(2WD)、1,855mm(4WD)

  • 室内サイズ

・室内長:2,990mm
・室内幅:1,545mm
・室内高:1,350mm

駆動方式は2タイプ

マツダ・ビアンテはFF(前輪駆動)ベースのミニバンで、駆動方式はFFの2WDと4輪駆動の4WDの設定があります。4WDは2.0Lエンジンのみの設定ですが、2WDでは2.0L、2.3L、SKYACTIV-G 2.0全てのエンジンに対して設定されています。

マツダ・ビアンテでかかる維持費は年間どのくらい?

車を維持していくにはいろいろとお金がかかります。マツダ・ビアンテを1年間維持するために必要な維持費はいくらになるのか調べたところ、おおよそ34万円以上が必要だとわかりました。具体的な内容や費用をお伝えします。
(※ここでお伝えする維持費の合計金額は条件により変動がありますのでご了承下さい。)

税金

車の維持費には税金があります。具体的には「自動車税」と「自動車重量税」が維持費に含まれます。それぞれの税金がかかるタイミングと税額を紹介します。

自動車税

自動車税とは、毎年4月1日現在の自動車の所有者に対してかかる税金です。自動車税の税額はエンジンの排気量と新規登録からの経過年数、エコカー減税の有無で決まります。マツダ・ビアンテのエンジン排気量は2.0Lと2.3Lがあります。それぞれの1年間の自動車税額は以下になります。

  • 2.0Lエンジン:39,500円
  • 2.3Lエンジン:45,000円

自動車重量税

自動車重量税とは、新車購入時および車検実施時にかかる税金です。自動車重量税の税額は車両重量と新規登録からの経過年数、エコカー減税の有無で決まります。

マツダ・ビアンテンの車両重量は1,640kg~1,750kgとグレードにより異なりますが自動車重量税額の区分は全て2,000kg以下になります。自動車重量税は2年ごとの車検時に課税されますので、1年間の自動車重量税は以下になります。

  • 2,000kg以下:32,800円÷2年=16,400円

保険

自動車を運行する場合、必ず加入しなければいけない「自賠責保険」と自賠責保険だけでは補償しきれないためにさらに加入する「任意保険」があります。現在では、自賠責保険だけは万一の時に十分な補償が得られないため任意保険にも加入する必要があります。

自賠責保険

自賠責保険は、新車購入時および車検切れの中古車購入時に加入する自動車保険です。自賠責保険は次の車検が来るまでの期間をカバーするような期間設定で作られています。

マツダ・ビアンテは現在、中古車でしか入手できませんので中古車購入の場合の2年間(25か月)で加入となります。これを1年間に計算しなおすと以下の保険料になります。

  • 初回車検以降:26,680円÷2年=13,340円

任意保険

任意保険は、未加入でも車の購入および運行は可能で車検も受けられます。しかし、自賠責保険だけでは補償しきれない重大な事故を起せば取り返しがつきません。そのため任意保険にも加入することが一般的です。とくに対人保険と対物保険は無制限で加入することをおすすめします。

任意保険は、その車を運転する人の年齢や過去に保険を適用した回数(事故回数とは異なる)、また保険会社や補償内容で保険料が変動します。マツダ・ビアンテの任意保険料金の一例をご紹介します。

・車種:20S スカイアクティブ
・保険対象者年齢:30歳以上
・等級:15等級
・免許の種類:ゴールド
・年間走行距離:5,000㎞
・運転者:配偶者限定
・対人賠償:無制限
・対物賠償:無制限
・車両保険:あり

  • 保険料:約72,300円

その他費用

車を走行させるためにはガソリンが必要になります。また自宅に車庫が無いなら駐車場を借りなければなりません。2年毎には車検も受けなければなりません。それぞれの費用は1年間にどれくらい必要になるのか、おおよそで算出してみました。

ガソリン代

年間走行距離を5,000㎞、レギュラーガソリンの価格を143円/Lとした場合の1年間に必要なおおよそのガソリン代は以下になります。

  • 5,000km×143円/L÷14.8km/L=48,311円

※燃費性能は、20S スカイアクティブ、JC08モードモード燃費、カタログ値より

駐車場代

駐車場代は、居住している地域によりばらつきがあります。1か月の駐車場代相場で1番高いのは東京都の31,077円、1番安いのは長野県の4,144円で全国平均は8,288円です。全国平均の駐車場代をもとに1年間の駐車場代を算出すると以下になります。

  • 8,288円×12か月=99,456円

車検代

マツダ・ビアンテは中古車での購入になりますので車検は2年毎になります。指定工場(民間車検場)に車検を依頼し、交換パーツが無かった場合の一般的な相場をご紹介します。

・車種:2014年式 20S スカイアクティブ
・自賠責保険:26,680円
・自動車重量税:32,800円
・印紙代:1,200円
・点検費用:30,000円
・車検代行料:10,000円
・合計金額:100,680円

  • 1年あたりの費用:100,680円÷2=50,340円

消耗品

マツダ・ビアンテに使われている消耗品の寿命はさまざまです。1年間の走行距離を5,000㎞としてマツダディーラーに依頼した場合、代表的な消耗品の年間費用は以下になります。

・エンジンオイル:年1回の交換で約4,500円
・ブレーキオイル:車検ごとに交換で約2,500円
・ブレーキパッド:30,000kmごとの交換で約3,000円
・タイヤ:3年ごとの交換で約14,000円
・ワイパーブレード:車検ごとの交換で約1,500円

マツダ・ビアンテの購入時にかかる費用は?

車体価格

マツダ・ビアンテは2018年9月で販売終了の車種のため中古車でのみ購入可能です。おおよその中古車相場価格をご紹介します。

  • 2008年式:79,000円~898,000円
  • 2009年式:29,000円~1,098,000円
  • 2010年式:248,000円~1,090,000円
  • 2011年式:390,000円~1,290,000円
  • 2012年式:359,000円~1,598,000円
  • 2013年式:598,000円~1,850,000円
  • 2014年式:580,000円~2,098,000円
  • 2015年式:1,398,000円~1,980,000円
  • 2016年式:1,499,000円~2,040,000円
  • 2017年式:1,690,000円~2,190,000円

オプション

マツダ・ビアンテは2018年9月で発売終了の車種のため、メーカーオプションやディーラーオプションを本体車両に装着して購入することは基本的に不可能となっています。もし、マツダ・ビアンテの中古車を購入するマツダディーラーにディーラーオプションパーツの在庫があれば購入および装着は可能です。

自動車重量税

自動車重量税は、車検が残っている中古車なら支払は無く、車検無しの中古車なら年式と車両重量により金額が変わってきます。

マツダ・ビアンテンの車両重量は1,640kg~1,750kgとグレードにより異なりますが自動車重量税額の区分は全て2,000kg以下になります。新規登録から13年以内なら32,800円、13年経過なら45,600円、18年経過なら50,400円となります。

自動車取得税

中古車での購入の場合の自動車取得税の計算式は以下になります。

課税標準基準額×残価率=取得価額(1,000円未満切捨て)
取得価額×3%=自動車取得税額

※残価率は新車時を1.0として経過年数ごとに決められた残価率があります。
※取得価額が50万円以下の場合は課税されません。

2014年式 20S スカイアクティブ の中古車が1,698,000円の場合、自動車取得税は

1,698,000円×0.146(5年経過)=247,000円
247,000円×3%=7,437円となります。

自賠責保険

マツダ・ビアンテは中古車での購入となりますので自賠責保険は、車検が残っている中古車なら0円、車検切れの中古車なら2年間分(25か月)の26,680円が必要となります。

リサイクル料金

リサイクル料金は、自動車を解体したあとに出たゴミをリサイクルもしくは廃棄するために必要な料金です。新車、中古車問わず購入時に支払います。マツダ・ビアンテのリサイクル料金は13,980円~14,550円になります。

ディーラー代行手数料

マツダ・ビアンテの中古車をマツダディーラーで購入する場合の代行手数料は、参考価格の消費税込み69,100円(マツダ公式サイト参照)になります。内訳は以下の内容になります。車庫証明など自分自身で行なえば、その分費用を安くすることも可能です。

  1. 登録費用
  2. 車庫証明費用
  3. 整備費用
  4. リサイクル法関連費用
  5. 納車費用

マツダ・ビアンテ壊れやすいところや注意するべき点

パワーステアリング

マツダ・ビアンテのパワーステアリングにおいて、パワーステアリングなのに重たいや急に重たくなる、ステアリングを回すと異音が出るというトラブルがあるようです。原因は、パワーステアリングの油圧パイプ内に錆が発生し、さらに油圧ポンプ内に侵入しステアリングの動きが鈍くなるというものです。

この時点で気づいて修理できれば良いのですが、そのままにしておくと油圧ポンプを動かす電動モーターに負担がかかり続けて最後には壊れてしまいます。修理するにはパワーステアリング回りのパーツ一式をそっくり交換する方法しかありません。修理費用はパーツ代と工賃の合計で10万円以上になります。

スタビライザーブッシュ

マツダ・ビアンテでコーナーリング中や段差を越えるような時に、フロント周りから異音が聞こえるというトラブルがあるようです。原因は、スタビライザーブッシュの劣化です。マツダ・ビアンテのスタビライザーブッシュは強度が弱く、過走行でなくてもブッシュが劣化しやすいのです。

ブッシュは衝撃を吸収するためのパーツなのでブッシュが劣化するとサスペンションの衝撃が直接ボディやスタビライザーに伝わることで異音が出てしまうのです。修理するにはブッシュを新品に交換することになります。ブッシュ自体のパーツ代は高くないのですが、交換作業が大変なため工賃が高くなります。修理費用はパーツ代と工賃の合計で3万円前後になります。

まとめ

マツダ・ビアンテの年間にかかる維持費や購入するための金額、注意点などをご紹介しました。維持費を考えるならばパワフルで低燃費なスカイアクティブエンジンがおすすめです。

自動車税も2.0Lクラスに収まり年式も比較的新しいので少ない走行距離のものを選べば消耗品もすぐに交換する必要はないでしょう。独特なボディデザインのミニバンで目立ってみるのはいかがですか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次