最近新車乗用車は98%がオートマ車といわれています。1990年代まではマニュアル車が50%を占めていたことを考えるとかなり減少したといえるでしょう。現在新車で購入できる現行車販売中マニュアル車はどれくらいあるのでしょうか。マニュアル車だからこその魅力もご紹介します。
[myphp file=article-cta-parts-s]オートマ車とマニュアル車の違い
オートマ車とマニュアル車の違いは何があるのでしょうか。最近は98%の乗用車がオートマ車です。マニュアル車はなぜ選ばれなくなっているのでしょうか。マニュアル車だからこその特徴は次の3つです。
- マニュアル車はクラッチやギヤチェンジなどの複雑な操作が必要
- 運転していることを実感できるのはマニュアル車
- マニュアル車に乗るためにはAT車限定免許では不十分
マニュアル車とは車の変速システムがマニュアルトランスミッションであるということです。オートマ車はオートマチックトランスミッションが変速システムに使用されています。マニュアル車はクラッチ、アクセル、ブレーキ、ハンドル、ギヤチェンジなどを両手両足使って操作する必要があります。
オートマ車はマニュアル車に比べて運転時の操作手順が短くて済むため、初心者や女性の方でも安心して乗りこなせるという魅力がありますが、運転しているという実感が欲しいのであればマニュアル車のほうが良いでしょう。
マニュアル車の6つの魅力
オートマ車の需要が高まっている今の時代、自動車メーカーもその需要にこたえるために多額のコストをかけてさ新技術を搭載したオートマ車を開発しようとしています。しかし、マニュアル車にはマニュアル車にしかない魅力があるため、今なお絶滅することはなく一部の使用者から熱く支持され続けているのです。
マニュアル車の6つの魅力を1つずつ解説いたします。
1. エンジンの回転域が自由自在
まず、マニュアル車はエンジンの回転域を自由自在に選ぶことができます。エンジンは回転数の上昇にしたがって、特定の域に達するとトルクがしぼんでいくというものがほとんどです。トルクバンドと呼ばれているものはエンジンにとって最も力を最大限に発揮し、スムーズに走行できるようにするためのものです。
マニュアル車はトルクがしぼんでいくことを制御できるため、トルクバンドを外さないでずっと最大限の力を発揮させ続けながら運転ができます。ドライバーが操作する通りに加速し、減速することができるのはマニュアル車です。
2. 細かい速度調整が可能
2つめの魅力はマニュアル車だからこその細かい速度調整ができます。マニュアル車は加速するときのダイレクトな反応はもちろんのこと、アクセルを戻したときのレスポンスも非常に早く速度調整が簡単にスムーズに行えるのです。
オートマ車はアクセルを戻しても道路が坂道だったらそのまま加速していくことがあります。そのためブレーキの出番が多くなりブレーキパッドに損傷を与えやすくなります。マニュアル車はブレーキよりもアクセルを使って速度調整ができるため魅力的なのです。
3. 運転の実感が大きい
3つめの魅力はオートマ車よりもマニュアル車の方が運転していることへの実感が大きいという点です。マニュアル車は自分でギヤチェンジを行わなければなりません。シフトミスをしてしまったり、ギヤの位置がイマイチだったりすると走行に問題が生じますが、運転スキルの上手い下手がはっきり分かるのはマニュアル車です。
上手に運転をするにしても、下手にしくじってしまうのもすべて自分の運転技術のせいになります。シフト操作を手間に感じるのではなく、運転しているという実感をしっかり持ってドライブを楽しめる方であればマニュアル車の方が魅力的でしょう。
4. 安全性が高い
4つ目の魅力は安全性が高いという点が魅力的です。ある大学の調査によるとオートマ車の事故率はマニュアル車の2倍も高いと言われています。とくに踏み間違いやアクセルの踏む度合いを間違えて追突したり、出会い頭衝突したり、右折や左折時に衝突してしまいやすいのはオートマ車です。
オートマ車は運転自体は楽ですが、ドライバーの注意が散漫になり事故が増えてしまっています。しかし、マニュアル車であれば踏み間違いによる衝突を防げるよう自分でシフトチェンジして、アクセルの踏む度合いを細かく調整していくことができるでしょう。
5. シンプルな構造で丈夫
マニュアル車の5つ目の魅力はシンプルな構造です。マニュアル車は部品点数が少なく、古いグレードの車であっても故障した時に修理しやすいという利点があります。部品をそこまで使わないことによって車の作り自体が丈夫なので、オートマ車よりは修理の心配は少ないでしょう。
オートマ車の場合は使われている部品が多すぎず、複雑なので扱うのにも注意が必要で、ディーラーだけでは修理できないケースもたくさんあります。最悪の場合、車ごと買い換えなければならないかもしれません。しかし、マニュアル車の場合は部品一つの交換で事足りることが多いため維持費の節約にもなるでしょう。
6. 安価な傾向
マニュアル車は新車車体価格がオートマ車よりも安い傾向にあります。ヨーロッパメーカーの車は特にオートマ車よりもマニュアル車のほうがかなりお買い得になると言われています。
トヨタのマニュアル車まとめ
カローラスポーツ
新車価格 | 210.6万円~ |
JC08モード燃費 | 15.4~34.2㎞/L |
車重量 | 1400kg |
室内高×室内長 | 1155㎜×1795㎜ |
- 国内トヨタ初のiMTを搭載しストレスレスなマニュアル運転が可能
- フロント&リヤサスペンションにより荒れた路面でも安定した上質で気持ち良い走りが実現
86
新車価格 | 262.3万円~ |
JC08モード燃費 | 11.8~12.8㎞/L |
車重量 | 1260kg |
室内高×室内長 | 1060㎜×1615㎜ |
- 水平対向4気筒直噴DOHCエンジンにより幅広い回転域での大トルクの引き出しが可能
- 6速マニュアルはギヤの噛みあいが手のひらから感じられるリアルな操作感が楽しめる
カローラアクシオ
新車価格 | 150.7万円~ |
JC08モード燃費 | 18.4~34.4㎞/L |
車重量 | 1140kg |
室内高×室内長 | 1200㎜×㎜1945㎜ |
- 低燃費を徹底追及した1.5LVVT-ieエンジンでハイブリッド並みの熱効率が実現
- エコ/EVドライブで選べる2つのモードスイッチでいつでもエコ運転
ヴィッツ
新車価格 | 151.3万円~ |
JC08モード燃費 | 21.6~25.0㎞/L |
車重量 | 970~1110kg |
室内高×室内長 | 1240㎜×1920㎜ |
- 1.5L小型ハイブリッドシステムを搭載したエンジンによりエコな走りが実現
- 最小回転半径4.5mで小回りが利くため縦列駐車やUターンなどの操作がスムーズ
日産のマニュアル車まとめ
フェアレディZ
新車価格 | 390.7万円~ |
JC08モード燃費 | 9.1㎞/L |
車重量 | 1520~1540kg |
室内高×室内長 | 1090㎜×990㎜ |
- シンクロレブコントロール付6速MTを採用し誰でもスポーツカーの走りを楽しめる車
- ユーロチューンドサスペスションを大幅に改良し、剛性とコントロール性の高い乗り心地
マーチ NISMO S
新車価格 | 115.1万円~ |
JC08モード燃費 | 21.423㎞/L |
車重量 | 980~1010kg |
室内高×室内長 | 1270㎜×1905㎜ |
- 軽量でコンパクトなHR1DEエンジンを搭載しきびきびとした街乗りが可能
- 電動式4WDの採用でスイッチ操作により駆動方式の切り替えOK
ホンダのマニュアル車まとめ
シビック
新車価格 | 280万円~ |
JC08モード燃費 | 18.0㎞/L |
車重量 | 1350kg |
室内高×室内長 | 1160㎜×1910㎜ |
- 1.5Lガソリンターボエンジン×6速MTを設定
- 実用的な室内空間+スポーティなエンジンにより運転の楽しさを満喫できる車
フィット
新車価格 | 142.8万円~ |
JC08モード燃費 | 20.2~34.0㎞/L |
車重量 | 1080~1180kg |
室内高×室内長 | 1280㎜×1935㎜ |
- 静粛性を重視した上質なモデルor軽快で操縦安定性の高いモデル
- 大型テールゲートガラス×埋め込み式ヘッドレストにより後方視界もしっかり確保が可能
S660
新車価格 | 198万円~ |
JC08モード燃費 | 21.2~24.2㎞/L |
車重量 | 850kg |
室内高×室内長 | 1020㎜×895㎜ |
- 低重心×低慣性ミッドシップエンジンリアドライブレイアウトを採用したオープンカー
- 6速MTエンジンは高速巡航時の走行性も快適
マツダのマニュアル車まとめ
アテンザ
新車価格 | 189万円~ |
JC08モード燃費 | 17.0~19.6㎞/L |
車重量 | 1640kg |
室内高×室内長 | 1170㎜×1930㎜ |
- シートは体に沿ってデザインされているため乗車中の体の保持性能は高い
- クリーンディーゼルエンジンの駆動力はアクセル操作の機敏性も向上させている
ロードスター
新車価格 | 309万円~ |
JC08モード燃費 | 12.0~19.5㎞/L |
車重量 | 990~1060kg |
室内高×室内長 | 1055㎜×940㎜ |
- ダブルピニオン式電動パワーステアリングの採用により正直なニュートラル感を実現
- 減速エネルギー一回生システムを搭載し運動エネルギーをエコ活用
デミオ
新車価格 | 139.3万円~ |
JC08モード燃費 | 19.2~33.0㎞/L |
車重量 | 1050kg |
室内高×室内長 | 1210㎜×1805㎜ |
- マツダ新開発G‐ベクタリングコントロールを搭載し思いのまま車を操作できる感覚が向上
- <i-ActiV>により4WDと2WDへの切り替えが自由自在に行える
MAZDA3 ファストバック
新車価格 | 314万円~ |
JC08モード燃費 | 15.6~19.8㎞/L |
車重量 | 1320~1340kg |
室内高×室内長 | 1820㎜×1160㎜ |
- 世界初のSPCCIを搭載した新世代エンジンを利用しスムーズな加速感や正確なレスポンス
- インテリジェントドライブマスターの技術を向上させ無駄を抑えたスムーズな運転が可能
CX−3
新車価格 | 212.7万円~ |
JC08モード燃費 | 15.2~23.2㎞/L |
車重量 | 1250~1330kg |
室内高×室内長 | 1210㎜×1810㎜ |
- 硬さとやわらかさを両立した指すペン証を採用した18インチタイヤにより衝撃が抑えられる
- 空力グランドラインにより高速走行時も安定した走行性と静粛性を実現
CX-5
新車価格 | 311.5万円~ |
JC08モード燃費 | 14.8~19.4㎞/L |
車重量 | 1520~1680kg |
室内高×室内長 | 1265㎜×1890㎜ |
- ドライブセレクション<SPORT>モードにすることで力強い加速力を発揮
- マツダの差ステンションシステムにより操縦安定性とスムーズなステアリング操作が実現
スバルのマニュアル車まとめ
BRZ
新車価格 | 243万円~ |
JC08モード燃費 | 11.6~12.8㎞/L |
- 水平対向エンジンFA20を搭載し高回転域の加速力がのびやか
- マイルドな走りと躍動的な走りを自由自在に操れるサウンドクリエータ搭載
WRX STI
新車価格 | 386.6万円~ |
JC08モード燃費 | 9.4㎞/L |
- スバルBOXERと呼ばれるパワーユニットを搭載し滑らかな走行パフォーマンスを実現
- シンメトリカルAWDはグリップ限界を向上させ、緻密なトレースでドライビングが可能
スズキのマニュアル車まとめ
スイフト
新車価格 | 178.7万円~ |
JC08モード燃費 | 25.4~27.4㎞/L |
車重量 | 910~970kg |
室内高×室内長 | 1225㎜×1910㎜ |
- デュアルインジェクションシステムを採用し躍動感のある走行性と高い燃費性能の向上に成功
- 5速MTエンジンは振動数が少なく静粛性の高いマニュアル車を完成
ジムニー
新車価格 | 145.8万円~ |
JC08モード燃費 | ー㎞/L |
車重量 | 1030~1040kg |
室内高×室内長 | 1275㎜×1795㎜ |
- 3リンクリジッドアクスル式サスペンション性能は悪路走破性を向上
- ブレーキLSDトラクションコントロールによりエンジントルクを落とさずに駆動状態の切り替えが可能
ワゴンR
新車価格 | 135万円~ |
JC08モード燃費 | 30.4~33.4㎞/L |
車重量 | 790~840kg |
室内高×室内長 | 1265㎜×2450㎜ |
- 新軽量衝撃吸収ボディ採用し、エンジンに負担をかけず軽快な走りが可能
- R06A型エンジン×副変速機構付CVTにより起伏の激しい道でもスムーズで軽快な走りが可能
まとめ
日本で生産されている車の9割以上はオートマ車が占めていますが、企業が使用している車や大型車のなかにはマニュアル車もまだたくさん存在しています。オートマ車よりもマニュアル車に乗りたいという意思を持って免許を取得する人も少なくありません。
マニュアル車だからこその魅力をしっかり意識すれば少し興味がわいてくるのではないでしょうか。是非記事を参考に新車や中古車の購入を検討してみてください。
[myphp file=article-cta-parts]