名車の伝統を受け継ぎ、新たなスポーツカー像を創造する718ケイマンは、そのプレミアム感に憧れるファンが多い車です。フラッグシップモデルである911よりは価格が安いため、維持費も安いのかと気になるところです。
そこで今回は、718ケイマンの維持費についてご紹介します。
目次
718ケイマンの特徴
これまで自然吸気6気筒ユニットエンジンが特徴だったケイマンは、ターボ付き4気筒エンジンを搭載した718ケイマンにリニューアルされました。
2シータースポーツクーペと、グラマラスでスタイリッシュなボディに加え、ポルシェらしいパワフルな走行性能と、ハイレベルな加速性能は世界中のスポーツクーペの中でも最高峰です。
車体はデザイン性だけでなく、空気抵抗も最大限に考慮された設計で、その佇まい全てが、走行性能のためにあることを実感させられます718ケイマンでは安全性も重視され、ブレーキがより強化され、事故の際の衝撃をエアバッのセンサーが検知し、自動ブレーキをかけるマルチコリジョンブレーキシステムなど、最先端のテクノロジーも反映されています。
乗り心地はスポーツ仕様の硬派な印象ですが、マルチコネクティブティを利用することによって、ポルシェ車だからこそできるラグジュアリーなドライブを楽しむことができます。
718ケイマンにかかる維持費は年間どのくらい?
718ケイマンは、911よりお手頃だとは言え、スポーツ性に特化しているので、維持費が多くかかりそうな印象があります。実際に718ケイマンを購入し、使用した場合にはいくら維持費がかかるのでしょうか。
税金
718ケイマンを日本の公道で走らせるためは、税金の支払い義務が発生します。自動車税と自動車重量税は一体どのくらいかかるのでしょうか。
自動車税
718ケイマンの自動車税は、各グレードの排気量から税額が決まります。自動車税は車の排気量による税額を毎年所有者が収めます。自動車税を納付しないと、車検が受けられず継続して公道で718ケイマンを使用することができません。
718ケイマンの現行モデルは3グレードありますが、排気量は1,988ccと2,497ccに分けられます。自動車税は500ccごとに税額が決まっていて、718ケイマンでは1,988cc に1年あたり39,500円かかり、2,497ccには1年あたり45,000円かかります。
重量税
718ケイマンの自動車重量税は、車重によって支払額が決まります。ただ毎年払うわけではなく、毎回の車検で次回車検まで有効な自動車税を支払いますので、初回車検以降は2年に1回となります。718ケイマンは1,360kg〜1,430kgとスポーツカーらしい軽量な車重です。
自動車重量税の税率では、1,000kg以上1,500kg未満にあたるため、718ケイマンには、24,600円の自動車重量税がかかり、1年あたり12,300円となります。
保険
718ケイマンを所有する時には、公道での事故に備えて保険に加入することが必要です。車の保険と言えば、自賠責保険と任意保険に分けられますが、それぞれがどんな保険なのかここではご紹介します。
自賠責保険
718ケイマンを購入しナンバープレートを取得する際には、自賠責保険への加必要になります。また公道で走る際には、自賠責保険の証明書が必要になります。事故の内容によっては数千万円単位で費用を負担するケースも発生します。
自賠責保険では、対人補償が設定されているので、事故が起こった際に定められた額の補償を受けることができます。自賠責保険の契約期間は、車検の有効期間と基本的に一緒です。したがって保険料は車検時に支払います。
718ケイマンには、2年(24ヶ月)で25,830円の自賠責保険料がかかり、1年あたり12,915円と払っていることになります。
任意保険
任意保険は、定められた補償内容を変更することができない自賠責保険と違い、サービスや補償内容の自由度が高い保険です。補償内容も人だけではなく、対物・車両など、様々なプランの中から選択できます。
任意保険では、保険料と補償内容が、契約する保険会社で異なります。実際に718ケイマンをベテランドライバーが購入した場合、どのくらいの費用がかかるのか検証して見ましょう。
- 年齢 :30歳以上
- 等級 :17等級
- 年間走行距離 :5,000km
- 免許の種類 :ゴールド
- 運転者限定 :本人限定
- 運転者年齢制限:30歳以上
- 対人賠償 :無制限
- 対物賠償 :無制限
- 車両保険 :つける
- 年間の保険料 :90,000円(毎月7,500円)
718ケイマンは先述したように安全性が高く、保険会社の評価も低いわけではありません。しかし718ケイマンの高額な車両価格を考えると、車両保険は必須だと考えましたので、シミュレーションではこのような保険料になりました。
その他費用
718ケイマンの税金や保険料は、特別な走行性能を持っている割には、そこまで高額な印象はありませんでした。しかしガソリン代や車検代はどうでしょうか。さらに駐車場代なども維持費として考慮しなくてはいけません。これらの項目について検証します。
ガソリン代
718ケイマンはハイオクガソリンが燃料となります。ハイオクガソリンの平均価格は、1リットル151円となっていますので、この価格で年間に10,000km走ると想定したら、どのくらいガソリン代がかかるのか計算します。
718ケイマンは全3グレードですが、上記の数値を参考にカタログ燃費も踏まえて計算したガソリン代は下記になります。
- 2.0(カタログ燃費14.1km/L):年間約107,000円
- S(カタログ燃費12.3km/L):年間約122,000円
- GTS(カタログ燃費11.4km/L):年間約132,000円
スポーツ仕様の車には、カタログ燃費が10.0km/L未満の車種も多い中、718ケイマンは非常にコストパフォーマンスが高いように感じます。
駐車場代
駐車場の平均相場は都道府県によって異なり、47都道府県の平均では8,288円となっています。しかし県ごとに見るとその違いは明らかで、下記に県ごとの月極駐車場平均相場をまとめました。
兵庫県・群馬県・宮崎県の駐車場平均月額
- 兵庫県の月極駐車場平均価格:16,669円(年間200,028,円)
- 群馬県の月極駐車場平均価格:5,345円(年間64,140円)
- 宮崎県の月極駐車場平均価格:4,499円(年間53,988円)
兵庫は神戸市を中心にした東側で相場が高く、西部や北部では半分以下の相場となる市町村がありました。群馬と宮崎では、マイカー保有率が非常に高いのですが、駐車場に困っている方は少ないようで、主に法人客が月極駐車場の利用対象となるようです。
車検代
718ケイマンの車検は、購入後3年以降は2年に1回受けなくてはいけません。718の車検代はどのくらいかかるのでしょうか。
- 自動車重量税:24,600円
- 自賠責保険料:25,830円
- 印紙代金 :1,200円
- 車検整備費:16,000円
- 車検代行費 :8,000円
- 消費税 :1,920円※整備費と車検代行費分
- 合計:77,550円
基本的な内訳を見ると非常に安い印象ですが、718ケイマンの部品は高く、オイルやタイヤにも高品質なものが求められます。消耗品の交換だけでも50,000円くらいかかることも珍しくなく、さらに部品交換が追加整備などが加わることで、車検代が150,000円以上かかるケースも頻繁に見られます。
718ケイマンの購入時にかかる費用は?
718ケイマンの現行モデルは、3グレードを軸として、それぞれのグレードで異なるトランスミッションを選択できます。続いては718ケイマンを新車として購入した場合、どのくらい費用がかかるのか検証します。
車体価格
- 2.0:6,730,000円(6MT)・7,202,000円(7AT)
- S:8,620,000円(6MT)・9,202,000円(7AT)
- GTS:9,990,000円(6MT)・10,532,000円(7AT)
718ケイマンは各グレードで6MTか7ATを選択することができ、7ATの方が高額です。
オプション
718ケイマンは下記の安全性能やセキュリティ機能が、人気が高い傾向にあります。
- パークアシストシステム:93,000円
- レーンチェンジアシスト:106,000円
- 車両盗難防止システム:89,000円
他にもコネクトプラスやホイールなど高額なオプションを追加すると、718ケイマンの場合は、オプション代の総額が100万円を超えることも珍しくないようです。
自動車重量税
718ケイマン購入時の自動車重量税は、3年間有効であることが前提です。そのため車検時とは金額が異なり、全グレードで36,900円となります。
自動車取得税
車体価格×0.9を取得価格とし、取得価格のうち3%が自動車取得税として課税されます。718ケイマンの各グレードで計算すると、自動車取得税は下記になります。
- 2.0:181,710円(6MT)・194,454円(7AT)
- S:232,740円(6MT)・248,454円(7AT)
- GTS:269,730円(6MT)・284,364円(7AT)
自賠責保険
718ケイマンの新規購入時には、自賠責保険は3年間の有効期間が必要です。3年以上となると36ヶ月と37ヶ月が対象になりますが、718ケイマンの自賠責保険を37ヶ月契約で支払う場合には36,780円かかります。
リサイクル料金
リサイクル料金とは、リサイクルが可能な部品をスクラップ時に仕分けを行うための費用です。718ケイマンのリサイクル料金については、公式データが確認できませんでしたが、スペックが一回り大きな911で21,190~23,290円だったので、718ケイマンは20,000円前後ではないかと予想します。
登録に必要な諸経費
718ケイマンを購入し、公道でのドライブを楽しむためには、ナンバープレートが必要です。陸運局での登録や車検証の取得をディーラーに委託するケースお多いと考えられますが、各作業も手数料が発生します。
- 新規検査登録費
- 新規検査登録代行費
- ナンバープレート取得費
- 車庫証明費
- 車庫証明代行費
- 納車費
ディーラーによっては手数料をサービスするケースもありますが、全てをサービスするケースは稀なので、見積もりを確認する際に、各項目の費用を確認しておきましょう。
壊れやすいところや注意するべき点
718はエンジントラブルも少なく、非常に耐久性の高い車ですが、リモコンキーの動作不良など、走行性能と関係ない細かい不具合が報告されています。
これらは部品交換や電池交換で治りますが、耐久性の高さは日頃からメンテナンスがしっかり行われることによって、初めて維持できます。
耐久性が高い=メンテナンスしなくて良い、というわけではないので、高額な修理費用を発生させることがないよう、しっかり718ケイマンと向き合いましょう。
まとめ
今回は、718ケイマンの維持費をご紹介しました。見た目も走行性能も硬派なスポーツカーですが、意外にも維持費は大衆的と言える範囲に収まるようです。ただし故障の際の部品は高額なので、オイルやフィルター・ゴム類はマメに交換しておくように心がけましょう。