MENU

車検費用は高い?費用内訳や安くなる業者の選び方

車が安全に走ることができるか?コンディションを確認するため一定期間ごとにお金を支払い受ける必要のある車検。国が定める必要な制度とはいえ、車検の費用は高いと感じる人も多いのではないでしょうか。

車検にかかる費用の内訳を知る機会もなく、言われるままに支払いをするので、どのような内訳になっているのか?気になることもあるでしょう。

今回は、車検費用は高い?費用内訳や安くなる業者の選び方について見ていきましょう。

[myphp file=article-cta-parts-s]
目次

車検とは

車を所有していれば一定期間ごとに受ける必要があり、避けて通ることのできない車検ですが、詳しくはいったいどのような制度なのでしょうか。

まず、車検というのは「自動車検査登録制度」というのが正式名称です。車に安全に乗るために国が定める保安基準に適合しているかを確認するための作業であり、車の所有者を公証、登録する制度のことです。自動車には必ず「車検証」が付帯されています。車検証は車検を受けた証明書のことですが、この車検証には有効期間があり、そのため一定期間ごとに車検を必ず受け、更新をしなければなりません。

車検の有効期間ですが、車検証に記載されている有効期間が満了する日までとなっています。新車を購入した場合、最初の有効期間の満了日は3年後となっています。2回目以降は2年ごとになりますので、しっかりと期間を把握しておく必要があります。

有効期間が切れてしまわないよう、なるべく早く車検を受けることが大切です。車検は有効期間の満了日の1カ月前から受けることができ、車検実施日の予約はもっと早い段階からおこなうことができます。

車検費用の内訳

車検を受けたとき発生する車検費用ですが、どのような内訳になっているのか?お金に関することですので、気になる人も多いのではないでしょうか。車検には税金や保険などいくつかの細かな分類や区分けがあり、それに乗っ取り車検費用は決まっていきます。

[voice icon=”https://anshinkuruma.jp/wp-content/uploads/2019/10/icon_yey.png” name=”ビッドちゃん” type=”l bid”] ここでは、気になる車検費用の内訳について見ていきましょう。[/voice]

まず、車検費用の算出は大きく3つに分かれており「法定費用」「車検基本費用」「部品交換費用」となっています。

法定費用というのは、自動車重量税や検査手数料、自賠責保険、検査手数料(印紙代などを指しています。次に車検基本費用というのは定期点検料、測定検査料、作業をするための代行手数料を指しています。最後に部品交換費用ですが、これはその名の通り点検した結果、交換が必要な部品があった場合、交換するうえで必要になる費用のことです。

部品交換費用は交換が必要な場合だけ発生する費用ですので、車検を受けた全員に発生するものではありません。ですが、法定費用と車検基本費用については、車検を受ける人は必ず支払う必要があります。

では、ここからは法定費用、車検基本費用、部品交換費用それぞれの詳細を見ていきましょう。

法定費用について

法定費用というのは法律によって車種ごとに決められた費用であり、どこの地域、場所で車検を受けても同額となるものです。この法定費用には自動車重量税、検査手数料(印紙代)、自賠責保険、などが含まれています。

【1】自動車重量税

自動車重量税というのは車の重量に応じて課税される税金のことです。この自動車重量税ですが、排出ガス性能や環境性能に優れた車については「エコカー減税」という処置が適応されるため、優遇された税率になります。

自動車重量税については下記の通りとなっています。

車検の期間

車両重量税

0.5

0.5t~1

1t~1.5

15.t~2

2t~2.5

2.5t~3

12カ月

2,500

5,000

7,500

10,000

12,500

15,000

24カ月

5,000

10,000

15,000

20,000

25,000

30,000

また、軽自動車については一律5,000円となっています。

【2】検査手数料(印紙代)

検査手数料というのは車検を受ける際、検査するうえで必要な手数料のことです。この検査手数料は多くの場合印紙で支払うため、印紙代や証紙代とも言われることがあります。

それぞれの検査手数料については下記の通りとなっています。

車の種類

検査手数料(印紙代)

2,000CCクラス 3ナンバー車

1,800

1,500CCクラス 5ナンバー車

1,700

軽自動車

1,400

検査手数料ですが、実は整備工場での車検とユーザー車検の場合とで金額が変わります。整備工場での車検の場合は一律全車1,100円となっており、ユーザー車検の場合、小型・普通自動車は一律1,800円、軽自動車は一律1,700円となっています。

整備工場での車検とユーザー車検ではこのような違いもありますので、注意しましょう。

【3】自賠責保険

自賠責保険というのは、万が一交通事故を起こしてしまったとき、対人についてのみ損害を補償する保険であり、交通事故の被害者を救済するために作られた保険です。よって、運転者自身の怪我や物や環境の破損については自賠責保険は適用になりませんので、別途任意保険と呼ばれる保険に加入しておく必要があります。

自賠責保険の正式名称は「自動車損害賠償責任保険」と呼ばれ、車検期間の間は強制的に加入しなければならず、普通車であれば24カ月の自賠責保険に加入する必要があります。そのような強制的に加入する経緯から、強制保険とも言われています。

自賠責保険の加入費用の内訳については下記の通りとなります。

自賠責保険料

車の種類

12カ月

13カ月

24カ月

25カ月

36カ月

37カ月

普通自動車

15,520

16,380

25,830

26,680

35,950

36,780

軽自動車

15,130

15,960

25,070

25,880

34,820

35,610

車検基本費用について

車検基本費用というのはそれぞれ車検にかかる点検料の総称であり、内容としては「点検技術料」「整備技術料」「エンジン周り洗浄料」という3項目から成り立っています。

それぞれどのような内容なのか?チェックしていきましょう。

【1】点検技術料

車を問題なく乗りこなすため、普通車であれば車検は基本的に24カ月ごと(2年ごと)に受けなければなりません。

点検技術料というのは、国で定めている定期点検項目をしっかりと点検し、車のコンディションはいまどのようになっているか?確認するための技術料のことです。普通車の点検項目は56項目あり、その項目に沿って丹念に点検をしていきます。

24カ月での車検をカーディーラーでおこなうと、軽自動車では16,200円、1500ccクラスの小型車で21,600円、そして2500ccクラスのミニバンで29,160円がおおまかな目安となっています。

【2】整備技術料

点検の結果、整備が必要な個所が見つかった場合など、当該箇所をキレイに整備するためにかかる技術料です。

こちらは点検の結果、整備士が判断し整備にあたることもあれば、ユーザーからの指摘によって整備することもあります。

【3】エンジン周り洗浄料

より正確な点検や整備をするため、準備の一つとしてエンジン周りやその周辺の汚れを洗浄してキレイにします。

エンジン周り洗浄料というのはその名の通り、エンジン周りなど、とくに水に濡らしてはいけない箇所などを丹念に洗浄するためにかかる技術料です。洗い方にもプロとしてのコツがあるため、別途費用としてかかります。

部品交換費用

部品交換費用というのは、点検時に見つかった各種パーツの劣化や亀裂、ブレーキパッドの消耗、オイル不足など、様々な部品を交換するためにかかる費用のことです。

走行距離や年数によって車にかかる負荷はまちまちになりますが、おおよそ24カ月で消耗品の類は交換するのが一般的となっています。

各業者の車検費用の相場

必要なことではありますが、車検にはある程度の費用はどうしてもかかってしまい、場合によっては数十万円かかることもあります。車検の費用は決して安いものではなく工面するのに大変なときもありますが、大変さを緩和するため、車検費用の相場を押さえておくことも大切です。

どこで車検を受けても法定費用というのは一律であり変わりません。ポイントは車両の重量と車検基本費用となります。

所有している車の重量はどれに当てはまるのか?をチェックし、車検基本費用は車検を依頼する業者によって変わりことを考慮しておきましょう。そして法定費用をそこに当てはめることでおおよその車検費用が見えてきます。

[voice icon=”https://anshinkuruma.jp/wp-content/uploads/2019/10/icon_yey.png” name=”ビッドちゃん” type=”l bid”] ここでは、できるだけお得に車検を受けるため、各業者の車検費用の相場について見ていきましょう。[/voice]

小型自動車・排気量1,500CCクラス(1t~1.5t)

排気量1,500CCクラスの小型自動車ですが、このクラスの車両重量は1tから1.5t、5ナンバーが主流となっています。

1tから1.5tの車両重量税は24カ月で15,000円ですが、エコカー減税に当てはまっている場合は金額が変わります。

24カ月契約の自賠責保険が25,830円、検査手数料(印紙代)は5ナンバーで1,700円、点検技術料で21,600円、ここに整備技術料、エンジン周り洗浄料、部品交換費用などが加わるため、85,000円から95,000円くらいが排気量1,500CCクラスの車検相場となります。

普通自動車・2,000CCクラス(1.5t~2t)

排気量2,000CCクラスの普通自動車ですが、車両重量としては1.5tから2t、3ナンバーが中心となっています。

1.5tから2tの車両重量税は20,000円、エコカー現在に当てはまっている場合は金額が変わります。

24カ月契約の自賠責保険が25,830円、検査手数料(印紙代)は3ナンバーで1,800円、点検技術料で29,160円、ここに整備技術料、エンジン周り洗浄料、部品交換費用などが加わりますので、合算すると95,000円から105,000円くらいが排気量1,500CCクラスの車検相場となります。

軽自動車

軽自動車の車両重量税は一律で5,000円となっています。24カ月契約の自賠責保険が25,070円、検査手数料(印紙代)は1,400円、点検技術料で16,200円、ここに整備技術料、エンジン周り洗浄料、部品交換費用などが加わりますので、合算すると60,000円から70,000円くらいが軽自動車の車検相場となります。

どの業者がいい?各車検業者の特徴と選ぶポイント

一言に車検業者といっても様々な種類があり、それぞれの業者によって特徴があり費用面でも違いがあります。車検というのは本来、管轄内の陸運支局でおこなうものです。しかし、陸運支局まで行かなくても国土交通省から指定されている民間車検場がありますので、そちらで車検を受けることができます。

国土交通省から指定されている民間車検場の種類としては、

  1. カーディーラー
  2. 町にある整備工場
  3. カー用品店
  4. ガソリンスタンド
  5. 車検専門のフランチャイズ店
  6. ユーザー車検
  7. 車検代行業者

などがあります。また、陸運支局に直接車を持ち込んで車検をおこなう方法には【6】【7】があり、ユーザー車検や車検代行業者へ依頼する方法があります。

様々な民間車検場がありますが、費用ももちろん大切ですが、さらに大切なことは技術レベルであり、安全性を第一に考えることです。信用度の高いディーラーなどは技術面でも安定しており、その分費用が高くなる傾向にあります。ディーラー以外は整備士の技量によりけりになってしまいますので、評判などはチェックしておくと良いでしょう。

では、ここからはそれぞれの車検業者について細かく見ていきましょう。

【1】カーディーラー

カーディーラーは費用面だけを見ると高額と考えがちであり、カーディーラーでの車検を避ける人もいるでしょう。しかし、安全面からいうと突出しており、整備士の技術も比較的安定しているので、安心して依頼することができます。

カーディーラーの車検費用が高額なのは、技術料もありますが、部品交換の頻度にも由来します。カーディーラーでは安全性を考慮して、特に問題がなく異常がない状態でも耐用年数を超えている部品に関しては新品に交換をおこないます。

これは、カーディーラーとして部品に特に異常がなく交換しなくても良いという保証ができないため、ユーザーの安全性を第一に考えた結果、新品への交換をおこなっています。

そのような理由から高額になりがちなカーディーラーでの車検ですが、違う見かたをすると確実性の高い安全を買えると言えますので、ユーザーの考え方一つとも言えるでしょう。

とにかく安心、安全を考えているユーザーは、カーディーラーでの車検を考えてみると良いでしょう。

【2】町にある整備工場

ちょこちょこと点在している町の整備工場ですが、メーカーや車種を問わず車検をおこなってくれるので大変便利です。また、カーディーラーなどと比べると融通が利きやすく、整備点検も小回りが利くため利用しやすいと言うのが利点です。

創業年数の長い歴史ある整備工場もあれば比較的年数の少ない整備工場もあり、技術面も千差万別と言えます。

融通が利き小回りが利く分、技術にはある程度のムラがありますので、口コミや評判をチェックしてから依頼するのが得策です。

【3】カー用品店

オートバックス、イエローハットなどのカー用品店でも車検をおこなうことができ、行きつけのカー用品店があれば、気軽に依頼することができるでしょう。カー用品店だけあって車に関する部品はあらゆるものを揃えているため、異常があったり交換が必要な部品はすぐに交換が可能です。

しかし、カー用品店での車検には当たりはずれがあり、技術面でも安定しているところと不安定なところに分かれる傾向にあります。これは、あくまでカー用品店であり、車検専門店ではないためムラがあるのは致し方ないのかもしれません。

カー用品店での車検もやはり、口コミや評判をチェックしてから望むのが得策と言えるでしょう。

【4】ガソリンスタンド

ガソリンスタンドはあちこちにあり、比較的車検にかかる費用も手ごろで持ち込みしやすいというメリットがあります。また、ガソリンスタンドは洗車やワックスなど作業としておこなっているので、整備面での仕上がりも比較的キレイです。

以前はそれほどでもありませんでしたが、近年では車検に力を入れているガソリンスタンドも増え、技術の高い整備士もある程度揃っています。しかし、やはりガソリンスタンドによって技術にムラがあるのは否めませんので、行きつけであれば別ですがはじめてのガソリンスタンドでは、その技量が図れません。

ある程度の様子を見ながら、確かだと感じたら車検を依頼するのが良いでしょう。

【5】車検専門のフランチャイズ店

車検のコバック、ホリデー車検など、いまや車検だけを取り扱う専門店が増えました。元々は町の整備工場からフランチャイズ化したところが多いため、どこの店舗に依頼しても一定の技術は保っています。

車検専門店は車検の安さも売りにしており、とにかく安く済ませたいという希望があれば依頼してみると良いでしょう。

また、車検にかかるスピードも早く、他の民間車検場が1時間から2時間ほどかかるところ、最短30分ほどで済ませるところもあります。多くの店舗では待合室から作業風景を見ることができたり立ち合い車検を実施していますので、実際に自分の目で見て確認したいというユーザーにとってはおススメと言えるでしょう。

ただし、フランチャイズですので店舗によって車検項目以外をどこまで見てくれるか?わからない部分もあり、機械的に車検項目だけしかチェックしない店舗もあります。

元々が町の整備工場ですので、ベテランの整備士の場合には逆に整備個所をいくつか見つけ修理する可能性がありますので、費用が割高になってしまう可能性もありますので注意が必要です。

【6】ユーザー車検

ユーザー車検は自分で整備点検をおこない、管轄の陸運支局の検査場に車を持ちこみ検査を受けるものです。車整備に関する知識があり、平日に時間が取れて役所への手続きも問題ないという人には向いている車検と言えるでしょう。

また、他の車検業者に比べると費用面でも一番安くあがりますので、コストをできるだけかけたくない人にも重宝する車検です。

ユーザー車検は本来は車検業者がおこなう役所への手続きがありますので、平日の時間を確保することも必要になります。

【7】車検代行業者

車検代行業者というのは、ユーザーの車を陸運支局の検査場に車を持ち込んでくれ、検査を通してくれる代行業のことです。車を陸運支局の検査場に持ち込んではくれますが、その前におこなう点検整備はおこなっていません。車検代行業者という名称ですので間違えてしまいますが、点検整備はしないということを認識しておく必要があります。

このように点検整備自体はユーザーがおこなう必要がありますので、あくまで点検整備はできるけど陸運支局に運ぶ時間が無かったり、忙しくて時間が取れないユーザーの利用に向いています。

車検費用を安くする方法はある?

多くは24カ月ごとに受けなければならない車検ですが、決して安くはない一定の費用がかかりますので、なんとか安くする方法はないか?考えることも多いでしょう。しかし、ちょっとしたポイントを押さえておくことで比較的安く車検を受けられる方法があり、しっかりとそのポイントをつかんでおくことが大切です。

[voice icon=”https://anshinkuruma.jp/wp-content/uploads/2019/10/icon_yey.png” name=”ビッドちゃん” type=”l bid”] ここでは、車検費用を安くする方法について見ていきましょう。[/voice]

安い車検業者を選ぶ

車検の方法にはいくつかありますが、そのなかでも比較的費用が高いのが、カーディーラーがおこなう車検です。カーディーラーでの車検は整備技術も安定していることから安心感があり、安全面でも評価が高くなります。

そのようなことからカーディーラーは費用が高いのですが、車検費用を安くするにはカーディーラー以外の車検業者を選びましょう。特にガソリンスタンドや車検専門のフランチャイズは他の車検業者と比べても安い傾向にあるので、一考してみる価値はあります。

ここ最近は整備士の質にも力を入れているガソリンスタンドも増えてきたため、口コミや評価をチェックしながら近くのガソリンスタンドを周ってみるのが良いでしょう。

見積もりの段階で車検項目を減らす

車検は修理が必要な個所があれば修理をし、部品交換なども状況によっては多くなります。修理箇所や部品交換が増えればそれだけ費用は重なり、自然と高くなっていってしまいます。

ディーラーなど車検を受ける際には先に見積もりの提示がありますので、そのときに必要ないと感じる項目を外してもらうのも一つの方法です。

ユーザー車検をおこなう

ユーザー車検は整備の知識がある程度あり、平日に時間が取れるのであればおすすめの車検です。民間車検場に依頼するよりもずっと安い費用でおこなうことができますので、余分なコストをかけたくないのであれば、最良の選択肢になります。

平日に役所への手続きが必要、整備点検の手間が気にならないというのであれば、ユーザー車検に挑戦してみるのも良いでしょう。

まとめ

一定期間ごとに車検に出すことは理解していても、費用の高さに躊躇してしまったり、どのような内訳でこの費用になるのか?わからないことは多いものです。

車検にかかる費用の内訳を知ることで考えをまとめることができたり、車検を安くおこなう方法を知ることで費用を抑えることができるなど、車検に対する知識を持っておくことは大切です。

車検にかかる無駄な出費を抑えるため、知識を持って賢く車検を受けるようにしましょう。

[myphp file=article-cta-parts]
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次