燃費のいい車であれば、燃料代が節約できて家計の負担を減らすことができます。また、燃料消費を少なくできれば環境社会への貢献にもつながります。
ここでは、燃費のいい車の条件や見分け方をお伝えするとともに、国産車で燃費のいい車を車種別に紹介します。この記事を読んで、ぜひ燃費のいい車選びに役立ててください。
※ランキングに使用している実燃費は、2022年6月20日17時現在のe燃費を参考にしています。
目次
燃費のいい車の条件
燃費のいい車の条件には「車重が軽い」ことと「排気量が小さい」ことがあります。車重が軽いと少ないパワーでも走行できるので燃料消費が抑えられ、排気量が小さいと使用する燃料が少なくて済むからです。
しかし、この条件では選択できる車種が限られるため、自動車メーカー各社はパワーユニットに工夫を加えることで、あらゆる車種において燃費のいい車を登場させています。
燃費のいい車のパワーユニットで具体的なものとしては以下になります。
- ハイブリッド
- PHV/PHEV
- クリーンディーゼル
では、それぞれのパワーユニットを詳しく見ていきましょう。
ハイブリッド
燃費がいい車に採用されているパワーユニットとして、もっとも知名度が高いのは「ハイブリッド」でしょう。
ハイブリッドという言葉には「組み合わせる」という意味があり、パワーユニットで言えばガソリンエンジンと電気モーターの組み合わせです。電気モーターの一部もしくはすべての動力を車の駆動に使用することで燃料消費を抑えます。
現在、国産車で多くの車種が採用している方式です。
PHV/PHEV
プラグイン・ハイブリッド(PHV、PHEV)はハイブリッドの一種で、家庭用電源等の外部から充電できる特徴があります。
既存のハイブリッド車よりも格段に大きな容量のバッテリーを搭載し、ハイブリッド車よりも電気モーターのみで長い距離を走行できるため、移動距離によっては燃料をまったく消費せずに電気だけで走行することも可能です。
クリーンディーゼル
クリーンディーゼルも燃費のいいパワーユニットです。昔のディーゼルエンジンは黒煙を撒きながら走るため、環境汚染が問題視されていましたが、クリーンディーゼルはこれらの問題を解決しているので問題ありません。
ハイブリッドやプラグイン・ハイブリッドよりも燃費性能は劣りますが、ガソリンよりも安い軽油を使用するため燃料価格の面で有利です。
燃費のいい車の見分け方
燃費のいい車の見分け方は、その車のカタログや公式ウェブサイトに記載されている燃費をチェックすることです。しかし、その数値をそのまま鵜呑みにしてはいけません。燃費の測定方法にはいくつか種類があり、方法によって信頼度が変わるからです。
現在の主流はWLTCモードと呼ばれる測定方法ですが、一部の車種ではそれ以前に使用されていたJC08モードで記載されている場合があります。
JC08モードの数値はWLTCモードに比べて、実燃費との乖離が大きいため信頼度は低くなります。車種ごとに燃費を比較するときは、同じ測定方法で見ることが必要です。
またWLTCモードは総合的なWLTCモードだけでなく、市街地モード・郊外モード・高速道路モードと3つの測定値も示されるので、自分の使い方に合った燃費性能を知ることもできます。
燃費のいい車(軽自動車)ベスト3
軽自動車は、燃費のいい車の条件である「車重が軽い」と「排気量が小さい」を満たしています。その中でもとくに燃費のいい車を3車種ご紹介します。
1位 スズキ アルト(マイルドハイブリット)
- 実燃費:31.29km/L
- WLTCモード燃費:23.5~25.7km/L(4WD)、25.2~27.07km/L(2WD)
9代目となるアルトでは、マイルドハイブリッド搭載により軽自動車トップの27.7km/リットル(WLTCモード)を達成し、軽自動車No1の低燃費を実現しています。
安全面では、前方・後方の窓を拡大し視界を広くしたほか、スズキの予防安全技術「スズキ セーフティ サポート」や6エアバッグを全車に標準搭載。より運転しやすく安心して乗れる車へと進化しています。
車両販売価格:943,800円~
第2位 ダイハツ ミライース
- 実燃費:23.2km/L
- WLTCモード燃費:23.2km/L(4WD)、25.0km/L(2WD)
ミライ―スは進化した「イーステクノロジー」を採用し、大胆な軽量化などで低燃費と加速のよさを両立したり、水冷式のEGRクーラーで、排気ガスを冷却して燃焼室に戻すことでノッキングを抑制し熱効率を向上させるなど、多くの技術を投入して、クラストップの低燃費を実現しています。
車両販売価格:860,200円~
第3位 スバル プレオ プラス
- 実燃費:23.2km/L
- WLTCモード燃費:23.2km/L(4WD)、25.0km/L(2WD)
プレオ プラスは、第2位のミライースをベースにダイハツからOEM供給されている軽自動車です。そのため、カタログ燃費は同等であり、実燃費もほぼ互角となっています。
スバルの先進安全技術である「アイサイト」ではなく、ダイハツの先進安全技術「スマートアシストⅢ」を採用。ミライースと違い、プレオはすべてのグレードにスマートアシストⅢを装備しているため、エントリーモデルでもミライースより高くなっています。
車両販売価格:970,200円~
燃費のいい車(コンパクトカー)ベスト3
軽自動車ほどではないですが、普通車の中では車重が軽く排気量が小さいコンパクトカー。その中でも特に燃費のいい車を3車種紹介します。
第1位 トヨタ アクア
- 実燃費 26.34km/L
- WLTCモード燃費 30.0~30.1km/L(E-Four)、33.6~35.8km/L(2WD)
現行モデルは2021年7月に登場した2代目。初代からすべてのグレードでハイブリッドシステムを採用しているコンパクトカーです。
現行型のアクアに採用された「1.5Lハイブリッドシステム」は、電気系、機械系損失を大幅に低減し、ハイブリッド車のなかでトップレベルの低燃費を実現しました。
組み合わされるエンジンは新開発の「1.5Lダイナミックフォースエンジン」を採用し、実用域での軽快感と燃費向上を高次元で両立させています。
車両販売価格:1,980,000円~
第2位 トヨタ ヤリス(ハイブリッド)
- 実燃費 25.63km/L
- WLTCモード燃費 30.2km/L(E-Four)、35.4~36.0km/L(2WD)
ヤリス(ハイブリッド)は、従来型から燃費数値を20%程度アップさせた新型ハイブリッドシステムを搭載し、高い燃費性能を実現しました。
トヨタのコンパクトカーとしては初めてTNGAプラットフォームを採用し、軽量高剛性化・低重心化。軽量ながらスムーズで安定した走行性が魅力です。
車両販売価格:1,998,000円~
第3位 ホンダ フィット(ハイブリット)
- 実燃費 22.61km/L
- WLTCモード燃費 23.2~25.6km/L(4WD)、27.4~29.4km/L(2WD)
現行型フィットは、ホンダのコンパクトカーとして初めて2モーターハイブリッドシステム「e:HEV」を採用しました。
走行シーンに合わせ、電気エネルギーとエンジン動力を効率よく使い分けることで、低速域から高速域まであらゆる領域で高効率で優れた燃費性能を実現しています。
車両販売価格:1,997,600円~
燃費のいい車(SUV)ベスト3
SUVはオンロードだけでなくオフロードや雪道での走破性も求められるため、4WDなどの装備により車重は重くなります。このようなSUVの中でも燃費のいい車を3車種紹介します。
第1位 ダイハツ ロッキー(Rockey)(ハイブリッド)
- 実燃費:26.08km/L
- WLTCモード燃費:28.0km/L(2WD)
自社開発のハイブリッドシステム「e-SMARTハイブリッド」に加え「スマートペダル(S-PDL)」の採用によりアクセルの踏み・戻しだけで加減速をコントロールすることができ、エコなだけでなく新鮮なドライブ感覚を楽しめます。
モーター駆動によるアクセルに対する素早い反応と、パワフルなトルクで機敏な加速を実現し、燃費と街乗りでの扱いやすさを両立した1台です。
車両販売価格:2,116,000円~
第2位 トヨタ ライズ(ハイブリッド)
- 実燃費:24.48km/L
- WLTCモード燃費:28.0km/L(2WD)
ライズ(ハイブリッド)は、2021年11月1日の一部改良に伴い追加設定されました。駆動方式は2WDのみとなります。
ライズ(ハイブリッド)には、新開発の1.2Lハイブリッドシステム「e-SMARTハイブリッド」を採用。エンジンは発電専用とし、その電力を使用し電気モーターのみで走行するシリーズハイブリッド方式です。
小排気量でシンプルな構造とコンパクトなサイズを実現し、低・中速走行が力強く、街乗りでの走行を快適にしています。
車両販売価格:2,163,000円~
第3位 トヨタ ヤリスクロス(ハイブリッド)
- 実燃費:23.54km/L
- WLTCモード燃費:26.0~28.7km/L(E-Four)、27.8~30.8km/L(2WD)
ヤリスクロス(ハイブリッド)は、1.5Lエンジンの採用により電気系・機械系損失を大幅に低減。さらに高出力と低燃費を両立させた、SUVの中でもトップクラスの低燃費と力強い走りが魅力です。
トヨタのハイブリッドシステム「THS-Ⅱ」により走行状況に合わせて電気モーター、エンジンを切り替えたり、ミックスしたりと、モーターとエンジンのそれぞれの長所を生かすことで、さらに燃費性能を高めています。
車両販売価格:2,284,000円~
燃費のいい車(ミニバン)ベスト3
ミニバンはたくさんの人や荷物を載せることを求められるため、ボディは大きくなり車重も重くなります。このようなミニバンの中でも燃費のいい車を3車種紹介します。
第1位 トヨタ ノア(ハイブリッド)
- 実燃費:20.24km/L
- WLTCモード燃費:22.0km/L(E-Four)、23.0~23.4km/L(2WD)
トヨタ初の新型1.8Lハイブリットシステムの採用し、徹底したユニットとシステムの高効率化を図ることで、ハイブリットならでは気持ちのいい加速、ダイレクトな駆動力のレスポンスを実現。22.0km/Lの優れた低燃費を両立しています。
燃費の良さに加え「プロアクティブドライビングアシスト」を実装し、歩行者の横断や飛び出しなどの危険を先読みすることで運転操作をサポートします。
さらに先行車や前方のカーブに対して減速操作をサポートするなど、最新の安全装備が搭載されたことで、ボディサイズの大きいミニバンに低燃費と快適性、安全性の三拍子が備わった1台です。
車両販売価格:3,050,000円~
第2位 トヨタ シエンタ(ハイブリッド)
- 実燃費:19.63km/L
- WLTCモード燃費:22.8km/L(2WD)
シエンタ(ハイブリッド)は、3列シートを装備しながらも全長が4,260mmとコンパクトなミニバンです。ハイブリッド仕様は2WDのみとなります。
2列シート仕様と3列シート仕様の2タイプが用意され、3列シート仕様は7名乗車が可能です。最小回転半径は5.2mと小回りが利くので、狭い道でも楽に運転できます。
車両販売価格:2,236,500円~
第3位 ホンダ フリード(ハイブリッド)
- 実燃費:18.37km/L
- WLTCモード燃費:19.8km/L(4WD)、20.8km/L(2WD)
フリード(ハイブリッド)は、シエンタ(ハイブリッド)と同じコンパクトミニバンでライバルです。フリードには4WDもラインアップされているので、雪山へ出かける人にはおすすめです。
SPORT HYBRID i-DCDを搭載し、低燃費と軽快な走りを両立。ギア比はフリード専用に設定されているため、伸びやかな加速感を味わうことができます。
車両販売価格:2,561,900円~
燃費のいい車に乗り換える賢い買い替え方法
燃費のいい車に乗り換えたい理由のひとつに「維持費の節約」があると思います。お金を節約するという意味では今の車を少しでも高く売って、燃費のいい車を少しでもお得に購入することが重要です。
今の車を少しでも高く売るためには、買い替える時期がポイントになります。具体的には3月・6月・9月・12月です。詳しい理由などについては、以下の記事に詳しく書いていますので、ぜひご覧ください。
まとめ
国産車で燃費のいい車を車種別に紹介しました。ここに好みの車がなければ、燃費のいい車の条件や見分け方を参考に探してみてください。
また、燃費のいい車に乗り換える賢い買い替え方法や関連記事を参考にしていただき、お得な乗り換えを実現させましょう。
燃費はパワーユニットがガソリンエンジンよりも、ハイブリッドをはじめプラグインハイブリッドやクリーンディーゼルの方が良いのですが、ドライバーの乗り方、乗車人数、荷物の積載重量、エアコンの使用状況に左右されます。
燃費のいい車を手に入れたら、運転の仕方や使い方に気を付けて、経費削減と環境社会への貢献につなげましょう。