軽自動車は車検時に納税証明書がいらない!?紛失した場合の再発行方法から納付方法まで紹介!

[PR]本ページはプロモーションが含まれています

⏳この記事は約3~4分で読めます。

軽自動車税納税証明書とは

軽自動車納税証明書とは、軽自動車税を納税したことを証明する書類です。

紛失してしまった場合の再発行方法は?

自動車税の納税証明書を紛失してしまった場合、各都道府県によって異なりますが、主に自動車税事務所、運輸支局で再発行が可能です。また、都道府県によっては、県税事務所でも再発行が可能な場合もあるので、事前に調べてみるとよいでしょう。

再発行の際に必要な書類は、車の車検証と身分証明書と印鑑があります。身分証明書は運転免許証やマイナンバーカードです。

注意しなければならないのは、納税してから10日ほどは自動車税事務所での確認ができません。その場合は、納税した際の領収書を持っていく必要があります。

また、郵送でも確認が可能であり、各都道府県の自動車税を取り扱っている事務所の案内に従って申請をすることができます。地域によっては自動発行機がある場合もあるので、確認をしてみるとよいでしょう。

軽自動車は車検時に納税証明書が不要?

車検時に納税証明書が必要かどうかですが、軽自動車に関しては、2023年1月より、全国的に不要になりました。ここで注意しなければならないのは、軽自動車検査協会のシステムで納税を確認できる場合のみ、証明書が不要になったということ。軽自動車税の納付から継続検査の申請までの間が短いなどの理由でシステムに反映されず確認できない場合は、これまでどおり納税証明書の書面提示が必要となるので、注意が必要です。

納税証明書が必要な場合はあるのか?

前述のとおり、軽自動車検査協会のシステムで納税の確認ができなかった場合は、納税証明書が必要になります。軽自動車検査協会のシステムに反映荒れるまでには、納付方法や納める自治体によって、納税から2日から3週間程度かかる場合もあるようです。

軽自動車税納税証明書(継続検査用)とは?

軽自動車税を納税する際に、払込用紙に付帯している証明書のことです。納税をすることにより、支払いをした日付が入ったハンコが押印されるので、その状態で初めて証明書として成立します。

軽自動車税の納付方法

軽自動車税を含めた自動車税の納付方法には現状様々な方法があります。税金の性質上、各都道府県によって使用できる納税方法が変わってくるので注意が必要です。

基本的には、県税事務所・銀行・郵便局・コンビニに納付書を持ち込み、現金で納めます。納付の際、納付書に付帯されている納税証明書に、納付日付が入ったハンコが押印され、納税証明書として使用することができるようになります。

また、近年はインターネットバンキング・クレジットカード・スマートフォンの決済アプリでの納税ができる自治体も増えてきました。これらの場合、納付書を使用しないため、納税証明書に納付日付が入ったハンコが押印されないため、納税証明書として使用できません。そのため、車検の日程が近い場合に利用すると、軽自動車検査協会のシステムに反映されず、納税が確認できない場合があるので注意が必要です。納付方法や納める自治体によって、納税から2日から3週間程度かかる場合もあるので、反映までどれくらいかかるかを確認する必要もあります。

納付先の自治体によっては対応していないこともあるので、よく確認をしましょう。

廃車と検討する方

継続車検せずに、次の車を購入しようと考えたとき、悩むのは今の車の処分方法です。

次の車の購入費用に充てようと、下取りに出すのは誰しもが考えることでしょう。

しかし、車が古かったり過走行だったりで、下取りに出しても金額が付くのか、逆に処分費用がかかってしまわないかなど、不安要素もありますよね。

そんな不安も、カーネクストであれば解消できるかもしれません。

古い車、過走行のみならず、不動車や故障車も買取できるとのこと。また、仮に本当に廃車にせざるを得ない場合でも、廃車費用はすべて無料とのことなので、余分な費用がかかることもありません。一度ご検討してみてはいかがでしょうか。

【無料】カーネクストに買取依頼する

まとめ

軽自動車の自動車税納税証明書について解説してきました。

車検の際に必要か否かは、システムに反映されているかが重要なポイントです。また、納付方法によっては、証明書そのものが手元に残らないので、すぐに納税証明書が必要な場合には注意が必要です。

よくある質問

軽自動車の車検時、納税証明書は必要?

2023年9月現在、軽自動車の車検の際の納税証明書の提出は省略することができます。これは、軽自動車検査協会のシステムで納税が確認できるためです。もし納税から期間が開かず、システムに反映がされていなかったり、そもそもシステムが使用できない場合は確認ができないため、納税証明書が必要になります。